2022年9月3日土曜日

スクランブルエッグも地方色豊かで、たかがスクランブルエッグとは言えなくなる。

秋のキャンプメニュー1品めはうさぎのテリーヌと、正直、ちょっとレベル高すぎましたので、2品目は、ぐっと現実的。スクランブルエッグのフンギ・トリフォラート添えです(リチェッタはCIR10月号P.36)。スクランブルエッグにきのこのトリフォラートをのせるという、簡単で森の秋を感じることができる料理。

スクランブル・エッグはイタリア語ではウオヴァ・ストラパッツァ―テUova strapattate。

モッツァレラ入りスクランブルエッグ。

アスパラガス添えはアスパラガスの産地として知られるベネト州の名物料理。

白トリュフ添え

白トリュフの産地、ランゲを代表するエンリコ・クリッパシェフのスクランブルエッグはかなりハイレベル↓

ウンブリアの森の中で野菜を育てながら料理を作っているシェフ、ジョルジュ―ネのスクランブルエッグとフンギ。

ジョルジョ―ネの本「ジョルジョーネ/オルト・エ・クチーナ

は季節ごとの料理をまとめたもの。


=====================================
イタリアの料理月刊誌の日本語解説『(CIRクチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)
[creapasso.comへ戻る]
====================================

0 件のコメント:

アブルッツォの3つ星レストランとストリートフードの人気店。

今日のお題は、(CIR6月号)からアブルッツォ料理です。 まずは、トラボッキ海岸に君臨するニコ・ロミートの3つ星レストラン。 トラボッキ海岸 そしてこのビーチに君臨しているニコ・ロミートのレストラン、レア―レ。 イタリアの最高のストリートフードの店、と評価されているダ・マッティ。...