フリウリの食文化は中央ヨーロッパの影響を受けたイタリア料理の中でもかなり独特のもの。メインストリームではない地方に暮らしながらその伝統を尊重し、イタリア人に広く愛される料理を作るシェフです。
ドレ―ニャ・デル・コッリオにある彼女のリストランはArgine a Vencó。店名は、トリエステ、オーストリア・ハンガリー帝国という2つの食文化の国境の地という意味。自家菜園で様々な作物を育てています。
国境の地というのは自らのアイデンティティーを深く意識する場所。
『ラ・クチーナ・イタリアーナ』誌では、シェフのノンナのりんごケーキ(P.13)のリチェッタや、シェフが選んだ地元で最高の小麦粉も紹介されていました。小麦粉のメーカーは、ムリーノ・トゥッツィMulino Tuzzi。とうもろこしの粉やオルゾの粉も挽いています。
フリウリの小麦粉なんて、知ってる小麦粉とはまったく別物と考えがちですが、アルティジャナーレの世界では、職人の研究次第で様々な製品が生まれます。
このメーカーやフリウリの小麦粉は元々注目されていたようです。
イタリア各地にあるアルティジャナーレな製粉所。
下の動画はアルト・アディジェのアルティジャナーレな製粉所。
==========================================================================
ブログ『イタリア料理ほんやくざんまい』
イタリアの料理月刊誌の日本語解説『(CIRクチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)』
(CIR)2020年1月号、(CIR)2020年2月号、(CIR)2020年3月号、(CIR)2020年4月号、(CIR)2020年5月号、(CIR)2020年6月号、(CIR)2020年7月号、(CIR)2020年8月号、(CIR)2020年9月号
“ブランカート・クチーナ・シチリアーナ”シリーズ
スローフードのスクオラ・ディ・クチーナシリーズ
[creapasso.comへ戻る]
0 件のコメント:
コメントを投稿