2020年5月18日月曜日

革新的なピッツァ作りを目指した4代目は、ナポリのピッツァの最新ヒット作を生み出した。


総合解説」2018年5/6月号p.32の“ナポリのグルメガイド”のビジュアルガイド。
今日は、ナポリピッツァの最新ヒット作の話。
名前はGROTTA(グロッタ)。
駅チカのリストランテ・ピッツェリア・フランコの新作です。
ちょっとまぎらわしいけど、フランコ・ぺぺさんとは別人。


ピッツァィオーロ4代目のフランコは、伝統的なピッツァに改革を加えて、洞窟(グロッタ)のように中が空洞になるピッツァを作り出し、ミートボールのラグーあえ、プローボラ・ダジェロラ、紫いもとハム、ドライトマトとアンドゥイア、ピスタチオクリームと水牛のストラッチャータなど、地元の特別な名物食材を使った特殊な具を詰めました。
その結果、若者だけでなく、グルメも注目するピッツァが出来上がり、食やピッツァに人一倍こだわる街、ナポリの、一番新しいピッツァとしてヒットしました。

プローボラはアマルフィ海岸が誇るチーズの一つ。

アジェロラは、アマルフィ海岸で飼育されている乳牛で、イギリスの牛と地元種をかけ合わせて作り出されたアジェロレーゼ種の原産地。
観光地としても素晴らしいけど、いちじく、栗、くるみ、りんご、トマト、パンなどの名物も多数。
地元産の牛のミルクは量は少ないけど、風味は格別。
このミルクから作るのが、プロボローネ・デル・モナコ。
ネラノ風ズッキーニのパスタに欠かせないチーズ。


-------------------------------------------------------
総合解説
 [creapasso.comへ戻る] 
 =====================================

0 件のコメント:

トルテッリーニは小さければ小さいほどよい。このタイプのパスタの中で、その形は一番愛らしい、とボローニャ人は感じている。

詰め物入りパスタの話が出たところで、今日のお題は、(CIR12月号)の記事“各地のクリスマスの詰め物入りパスタ”です。 まずはエミリア地方のトルテッリーニtortellini。 ボローニャとトルテッリーニ。 ボローニャのパスタの聖地、キッチン付きの生パスタ専門店。 イタリアの代表...