2024年8月9日金曜日

型の名前が料理の名前になった南イタリアの復活祭料理の定番

しばらくの間、ローマ料理のアイデンティティーを見てきましたが、イタリア料理の魅力を知るような情報が満載でした。
で、忘れてるかも知れないけど、今月の(CIR)のテーマは復活祭でした。
今月の地方料理、1品目は、復活祭の料理に戻ります。(CIR4月号P.18~)の料理は、南イタリアの復活祭料理の主役、ティンバロです。

 ナポリのパスティエーラ・サラータのティンバロ。

各地に名物のティンバロtimballoがありますが、道具や型の名前が料理の名前になっている典型的なもの。カッスーラcassoueula、ティジェッラtigella、テスタローリtestaroliなど、パスタのオーブン焼きによくある名前です。

ミラノのカッスーラ。これは煮込み。

エミリア地方のティジェッラ。薄焼きパン。

リグーリアのテスタローリ。薄焼きパスタ。


そしてシチリアのティンバロ


復活祭のご馳走感あふれる料理です。バリエーションは様々ありますが、(CIR)では伝統バージョンとモダンバージョンのリチェッタを紹介しています。
伝統バージョンは本場アグリジェントの料理。
そしてモダンバージョンは立てたパスタにラグーを詰めるという、見た目がまったく別の料理。

右側に映ってるのが名前の由来になった楽器のティンバロ。

アブルッツォのティンバロ


型に詰めると高さが出てゴージャス感がアップ。バリエーションの典型は、小さなミートボール、ゆで卵、スライスしたパン入りなど

=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリア料理の月刊誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。

現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~12月号です。
定期購読は2021年の号からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはこちらからどうぞ。

(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]
===============================================

0 件のコメント:

ピッツァと寿司が入れ替わるほど寿司が広まりつつあるとは言え、まだまだ新鮮な体験。緊張のあまり(?)ピッツァを箸で食べてるwww

イタリアの南北分断の話の前に、イタリアの豊かな20の州と地方文化の話。 イタリアの州を説明するカンツォーネ。どの州も個性的で美しい。モリーゼは存在しない、というのは定番のジョーク。 地域的アイデンティティーが強いイタリアですが、統一されたのは1861年。 南イタリアを支配したのは...