2020年4月20日月曜日

春野菜全部のせ、さやつき春野菜のパエリヤ

イタリア料理は、春イコール初物primizieの季節到来です。
具体的には、グリーンピース、ソラマメ、さやいんげん、さやえんどう
といったさやに入ったお豆たち。

Sweet peas
photo by Catherine Day

Broad beans in pod II
photo by Jane Cockman

Green Beans
photo by Mike Mozart

pea pods
photo by liz west

これらを全部のせて、さらにゆでた白インゲンやボルロッティ、ひよこ豆まで加えた、全部で7種類の豆入りの1品が、「総合解説」P.5の“さやつき春野菜のパエリヤ”です。写真はこちらのぺージ
サフランライスと緑色のさやが鮮やかな1品。肉は入っていないけど、ゴージャス。

ベネチアのリジ・エ・ビジを始めとしてイタリアにはグリーンピースのさやを使う料理も。

下の動画は自分で育てたグリーンピースの収穫からコントルノにするまで。

・柔らかい場合はさやを切り取って筋を取る。固い場合はさやから豆を取り出す。
・フライパンににんにく1かけ、オリーブオイル、塩、こしょう少々、水1/2カップを入れてグリーンピースを加えて蓋をし、中火で5~10分ゆでる。蓋を取って水気を飛ばす。

パエリアはイタリアでも人気の料理。
海に囲まれてシーフードが豊富で、お米を栽培して、スペインに支配された歴史もあるイタリアで、パエリアが美味しくないわけがない。



------------------------------------------------------
総合解説
 [creapasso.comへ戻る]
 =====================================

0 件のコメント:

トルテッリーニは小さければ小さいほどよい。このタイプのパスタの中で、その形は一番愛らしい、とボローニャ人は感じている。

詰め物入りパスタの話が出たところで、今日のお題は、(CIR12月号)の記事“各地のクリスマスの詰め物入りパスタ”です。 まずはエミリア地方のトルテッリーニtortellini。 ボローニャとトルテッリーニ。 ボローニャのパスタの聖地、キッチン付きの生パスタ専門店。 イタリアの代表...