2020年4月24日金曜日

フィレンツェでは、フィオレンティーナと言えば、ステーキかサッカーのチームか、美人のこと。


ビステッカ・フィオレンティーナのリチェッタは、焼き肉奉行の数だけありますが、

総合解説2018年5/6月号P.12」や“グイド・トンマージ・クチーナ・レジョナーレ”シリーズ『トスカーナ』によると、

生後2年以上のキアーナ牛の15~20日熟成させた肉を、骨にロースとサーロインがついた重さ1.5kg、幅4~5cm以下のTボーンに切って、フォークやナイフで穴を開けて、板ではなく、炭から10cm離した網でオークやオリーブの炭で、レアに焼きます。
外側はこんがり、中は柔らかくピンク色に焼き上げるには、片面5分焼きます。
塩は焼いている肉の上に散らします。こしょうは控えめで油やレモンはかけません。

キアンティ地方の各地で行わせるフィオレンティーナのイベント。
下の動画はヴァル・ディ・ペーザのステーキ祭りで優勝したマルコが焼くフィオレンティーナ。

彼の場合は冷蔵庫から4~5時間前に出して肉の内部を室温にしておく。
1.4~5kgの肉の場合、片面平均5分、裏返してさらに5分、骨を下にして側面を5分焼く。
網から肉をはずし、細粒塩と粗塩を散らす。
骨を切り取る。


キアニーナ誕生の地、ヴァル・ディ・キアーナ地方のフィオレンティーナ祭りでも知られるコルトーナの人気店、オステリア・デル・テアトロのTV用PV。




-------------------------------------------------------
総合解説
 [creapasso.comへ戻る]
 =====================================

0 件のコメント:

よもぎはドイツ語ではベアムート。かっこよくてお餅につける名前じゃないよね。トリノでパティシエが白ワインとよもぎから作りだしたのがベルモット。

今日のお題は、メイド・イン・イタリーの食材です。(CIR2022年1月号P.37の記事) その食材は、ベルモット。ピエモンテ州トリノで誕生したフレーバード・ワインです。 白ワインにスパイスとハーブを加えて香りをつけたもの。 ところで、ベルモットはドイツ語の“ヨモギWermut”が...