2022年12月3日土曜日

パネットーネは水持ってかれる。

今日の料理はクリスマスのドルチェ、まずはパネットーネです。
(CIR12月号P.24)のリチェッタは、パネットーネのズッペッタ。
パネットーネはパサパサで、水分持ってかれるなあと思っていたのは、どうやら私だけではなかったようで、もっとジューシーなパネットーネが食べたい、と多くの人が思っていたようです。
それにしてもパネットーネのズッパて、どんな料理でしょう。
リチェッタを読むと、そんなに難しいものじゃなくて、牛乳に浸してミキサーにかけてクリームにしたものでした。
これをスライスして軽くトーストしたパネットーネにかけるだけで、素敵なドルチェになります。カリカリにしたいのかジューシーにしたいのか、よくわからないような1品ですが、実は、ビスケットやドルチェを飲み物に浸して食べる習慣はヨーロッパから伝わったもの。
カントゥッチとヴィンサント。

パネットーネをもっとジューシーにする方法は、手っ取り早ければ、中にクリームを詰めるとか、ゆるいソースをかける、などの方法があります。
パネットーネのズッパ・イングレーゼがけ

ピスタチオクリーム詰め

シチリア風のビスタチオクリームに対してナポリ風はリモンチェッロクリーム詰め。生地にもリモンチェッロをしみこませてます。


飲み物にドルチェを浸して食べるのは、はまるとやめられなくなります。
コーヒーに浸して食べる専用のビスコッティもあります。


おまけの動画はパネットーネ・アルティジャナーレ。(CIRP.26)のリチェッタは、ホワイトチョコレートクリームをはさんだパネットーネ。




=====================================
イタリアの料理月刊誌の日本語解説『(CIRクチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)
[creapasso.comへ戻る]
===================================

0 件のコメント:

もう一つの12月ダービーは、モスカート・ダスティvsアスティ・スプマンテ。

12月ダービーのパネットーネvsバンド―ロ。 昔ミラノで、ヴェローナ出身の仕事仲間にバンド―ロが一番、と強く教えられて以来、バンド―ロが気になっていますが、その時もすごいライバル意識にちょっと引きました。 もう一つあります。 それはアスティ・スプマンテvsモスカート・ダスティ。 ...