2024年6月7日金曜日

ヨーロッパの最高峰、モンテビアンコはヴァッレ・ダオスタにあります。アフタースキーには、ヨーロッパでもっとも高い場所で造られたメトド・クラッシコのスプマンテがアペリティーボ。

今日は、(CIR2月号から)今月のワインです。
今月のワインは“山のワイン”。
記事はP.28~。
イタリアには、アルプスからシチリアのエトナ山まで、山が各地にあり、そこでは様々なワインが造られています。
2月号では、美味しいワインが造られている山から、地元の料理とワインを楽しめる10か所のウインター・リゾートを選んでいます。
まず、一番最初に選ばれた山はアルプスの、そしてヨーロッパの最高峰、標高4807mのモンブラン、モンテビアンコです。
2015年に開業したロープウエー、スカイウェイ。

イタリアの山岳ランナーの王者、マルコ・デ・ガスパリが行くモンテ・ビアンコ。

モンテビアンコがあるのはヴァッレ・ダオスタ州のクールマイヨール。スカイウェイもこの街からスタートします。


イタリア料理は地中海料理とアルプス料理からできている、という考えから、アルプス料理も世界遺産に立候補中。

クールマイヨール料理

クールマイヨールのワインはアフタースキーのワイン。地元のぶどう品種は、prie blanc(プリエ・ブラン)で、ヨーロッパでもっとも標高の高い畑で栽培され、モンブランで精錬させたスプマンテになります。地元の特産品(アルナのラルド、ジャンボン・ド・ボス、フォンティーナなど)とよく合うアペリティーボです。

ブラン・ド・モルジェ・エ・ド・ラ・サール・メトド・クラッシコ

ジャンボン・ド・ボス

=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリア料理の月刊誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。

現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~12月号です。
定期購読は2021年の号からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはこちらからどうぞ。

(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]

====================================


0 件のコメント:

イタリアのパスタはガラパゴス化がすごい。世界はついていけるか。

筋つきパスタの記事、訳してみたら、超専門的な最先端のパスタの話でした。記事の最後には、「現代の消費者はスパゲッティ、ペンネやフジッリなど伝統的なものには完璧を求めます」とあります。 ある意味、パスタの母国でのパスタのガラパゴス化ですね。 現代の科学技術があれば、どんなパスタでも作...