2024年6月3日月曜日

フィレンツェのトリッぺリア・ポッリー二は今やイタリアのストリートフードの象徴。

(CIR2月号)のグルメガイド、今日はフィレンツェのストリートフード編です。
フィレンツェに行くまでは、この街のストリートフードのことなんて何も知らなかったけど、行ってみると、繁盛している屋台を度々目にして、結局好奇心から口にすることになります。
 この街にやってくる海外からの観光客の中でも、私が全幅の信頼を寄せていたのが、スイス人やドイツ人です。彼らの情報は、さすがは隣国の住人だけあって詳細で専門的。聞いたこともないフィレンツェの食べ物のことをよく知ってる彼らの情報源は謎に満ちていましたが、ドイツ人が集まる店は無条件で信頼していました。
そんな観光客に人気の屋台の一つが、ランプレドットの屋台。
これがどんな食べ物か、当時は想像もできなかったのですが、とにかく繁盛してたので、すごく気になってました。フィレンツェに行くまで、聞いたこともなかった食べ物の一つが、ランプレドット。とは言え、当時はストリートフーが何のことなのかも知らなかったはず。今なら信じられないけど、昔は歩きながら食べる、という概念もなかったのです。若者にとっては毎日がカルチャーショックでした。
フィレンツェのランプレドットの有名店、今やイタリアのストリートフードのアイコンになった屋台、トリッペリア・ポッリー二。サンタンブロージョ市場の近くにあります。この店の合言葉は「Olio o verde?」パンはバニャートとアッシュットがあります。経営者は1日10~11時間働いた、と語ります。

ランプレドットは牛の第4胃。トリッパをサンドイッチにするという発想自体、なかったなあ。今では外国人観光客でもトリッパが牛の胃袋だと知っているほど有名になりました。

(CIR2月号P.25)の伝統的フィレンツェ料理のリチェッタの1品目は、トリッパ・アル・スーゴ。トリッパのトマトソース煮ですが、ランプレドットはゆでたトリッパで作ります。



フィレンチェのトリッパの話には欠かせない店は、トリッぺリア・ボッリー二ともう1軒あります。チプレオです。その話は次回に。

=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリア料理の月刊誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。

現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~12月号です。
定期購読は2021年の号からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはこちらからどうぞ。

(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]

====================================

0 件のコメント:

パレルモのスファンチョーネは、ナポリのピッツァに匹敵する存在。その語源はラテン語とギリシャ語のスポンジという言葉のミックス。

今日はイタリアのストリートフードの聖地、シチリアのシンボル的名物ストリートフード、 スフィンチョ―ネsfincioneの話。 スフィンチョ―ネ スフィンチョ―ネ・バレルミタノの日本語のリチェッタは、(CIR7月号P.25) パレルモのスフィンチョ―ネの屋台。 スフィンチョ―ネの移...