2023年11月18日土曜日

カチョカバッロを知るとモルタデラが分かる。モルタデラのパスタ・フィラータ製法は暑い南イタリアの必然から生まれた製法。

今日のお題はカチョカバッロです。(CIR9月号)の記事“カチョカバッロ(P.20)”によると、カチョカバッロはトルコのチーズ、カシュカヴァルに似ているんだそうです。

トルコのチーズの製造風景。形が似ているのではなく、製造方法が似ている。それにしてもトルコのチーズはイタリア南部のチーズによく似てます。

カチョカバッロはアペニン山地南部の典型的なチーズで、細菌汚染の危険がある暑い地方でパスタ・フィラータの製法で造られるチーズ。
このチーズのポイントはパスタ・フィラータpasta filataと呼ばれる製法。暑い地方ならではの必然から生まれたチーズなんですね。
凝固したチーズを約180℃の熱湯に入れると、脂肪が溶けて糸を引き、層を作ります。生地が冷めて固まり、カチョカバッロの場合は2個ずつ紐で結んで、棒にかけて吊るすと重力のおかげで伸びる。
filaturaフィラトゥーラ。

カチョカバッロcaciocavallo。

プーリアのカチョカバッロ・ポドリコ。


始めてプーリアに行った時はブッラータを体験したかったけど、今はカチョカバッロです。もちろんブッラータもパスタ・フィラータのチーズがベース。
ガルガ―ノ地方のカチョカバッロ・ポドリコ・ダウノは放牧地の牧草の香りが感じられ、山羊のカードのチーズには辛さがあり、素朴なタイプは子羊や子ヤギ肉、なす、アーティチョーク、カルドンによく合う。

カチョカバッロ・イルピーノ・ディ・グロッタcaciocavallo Irpino di grotta。
石灰岩の洞窟で熟成させるカチョカバッロ。加熱したバターのような風味、後味に塩味や辛味がある。

次はパッローネ・ディ・グラビーナ・セミスタジョナートpallone di gravina semistagionato。
かすかに草の風味と辛味があるプーリアのムルジェ地方のセミハードチーズ。

作るのが難しくて、たった4軒しか作り手がいないチーズ。この動画はその中の1軒、アルタムーラの中心部にあるカゼイフィーチョ・ディチェッカのもの。
このチーズに合うワインはエレガントで適度なタンニンのネロ・ディ・トロイアだそうです。タンニンがこのワインの特徴の一つ。
ネロ・ディ・トロイアNero di Troia



=====================================
イタリアの料理月刊誌の日本語解説『(CIRクチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)
[creapasso.comへ戻る、(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]
===================================

0 件のコメント:

スパゲッティの伝統がないベネチアで最近普及したのがクロアチア発祥のスパゲッティ・アッラ・ブザラ。スカンピのスパゲッティです。

ベネチアのシーフードの話、モエケまでやって気が付きました。 このままでは永遠に終わらない。 ベネチア甘く見てました・・・。 ベネチアの人が大好きな貝の話はまた次回に。 という訳で、ベネチア料理の話、次はパスタの話に移ります。 シーフードの料理は終わりが見えないほど各種あるベネチア...