今日は(CIR)の5月のリチェッタに戻って、お題は、前菜の2品目から、ブッラティーナです。
ブッラティーナは、小さなブッラータのこと。
こういう言い方を初めて聞きました。そしてまざまざとよみがえったのが、プーリアのアンドリアの行列のできる人気のチーズ屋で初めてブッラータを買った時のこと。
プーリアのチーズ専門店で、ブッラータを買う、というのはかなりのカルチャーショックな体験でした。
このチーズは、モッツァレラみたいだけど、モッツァレラとは全然違うチーズだということが、この一時の体験で刻みこまれました。
この時まで私は、ブッラータを買う、ということは、モッツァレラを買うようなもんだと思っていました。つまり、ブッラータの製法をまったく理解していなかったわけです。
とにかく、プーリアに行ったらチーズ屋さんでブッラータを買うことをお勧めします。強烈に。
ブッラータ。
店でショーケースの中をどんなに探してみても、ブッラータらしきものはありません。
どこにあるのかな・・・、と探していると、職人さんらしき店員さんに、何グラム?と聞かれました。これは想定外の質問だったので返事に困っていると、職人さんは、何人で食べるの?
と聞き直してくれました。3人という私の答えを聞くと、職人さんは、さっと作業場の中へ消えていきました。あ、チーズはショーケースには出さないで作業場の中にあるのね、さすがは賞味期限が短いフレッシュチーズ・・・。なんて思いながら、ちょっと手持ち無沙汰に待っていると、職人さんは、手に立派な包みをもって再登場しました。
その時まで、ブッラータってモッツァレラみたいな丸いぽよよんとしたチーズだとばかり思い込んでいたのです。
ちょっと思い出してみると、ブッラータはモッツァレラで作る袋にスキアッチャータを詰めで口を縛ったチーズでした。形は球形ではなく、口を笹のような長い葉っぱで縛った巾着袋状のものでした。
ストラッチャテッラはモッツァレラを細く割いて生クリームを加えたもの。
つまり店で聞かれた重さは、ブッラータの重さではなく、ストラッチャテッラの量のことだったのでした。多分、3人分で300g詰めてくれたのでは・・・。そして100gのストラッチャテッラを詰めたブッラータは、ミニブッラータ。これが今回のリチェッタの主役、ブッラティーナburratinaです。
さらに職人さんからブッラータを渡されながら出て行きがけに、店で順番を待っていた満員のお客さん全員から、冷蔵庫に入れちゃだめだよ、と念を押されるという、超楽しい体験もしました。その日一日、ブッラータを抱えてプーリアをあちこち歩き回りました。夕方食べた時は、ストラッチャテッラはバター状になっていて、まさにブッラータ。こんな美味しいチーズ、初めて食べた~と感動したのでした。
ブッラティーナはサラダの中央にどーんと置くのにぴったりのサイズ。
=====================================
ブログ『イタリア料理ほんやくざんまい』
イタリアの料理月刊誌の日本語解説『(CIRクチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)』
(CIR)2020年1月号、(CIR)2020年2月号、(CIR)2020年3月号、(CIR)2020年4月号、(CIR)2020年5月号、(CIR)2020年6月号、(CIR)2020年7月号、(CIR)2020年8月号、(CIR)2020年9月号、(CIR)2020年10月号、(CIR)2020年11月号、(CIR)2020年12月号、(CIR)2021年1月号、(CIR)2021年2月号、(CIR2021年3月号)、(CIR2021年4月号)、(CIR2021年4月号)
“ブランカート・クチーナ・シチリアーナ”シリーズ
スローフードのスクオラ・ディ・クチーナシリーズ
『スーゴとソース』
『カッチャジョーネ』
[creapasso.comへ戻る]
0 件のコメント:
コメントを投稿