2020年11月27日金曜日

50年前まで州の主要な収入源となる産業は羊飼いと農業だった州、モリーゼ。

今月の最初の地方料理は、モリーゼ料理です。
正直言って、モリーゼ料理を勉強したとか、モリーゼが好きだという人には、まだ出会ったことがない。
イタリアで最も新しくて2番めに小さな州。
サッカーが弱いのでイタリアの若者の間では、ほぼ存在しないと思われている州。
隣はカンパーニア、ラツィオ、プーリア、アブルッツォ。

地形の特徴はアペニン山脈(アペニン山脈で一番高い山、グラン・サッソ山がある)とアドリア海に面しているが、海岸線は35kmしかない。
州の面積に占める国立公園の割合も高く、昔から、行きにくい場所と言われてきた。
50年前まで、州の主要な産業で収入源は羊飼い兼業の農業だった。
農業はぶとうとオリーブ栽培。家畜は半放し飼い。

モリーゼで2番めに人口が多い街、テルモリ↓

料理の点から見ると、農牧業が主要産業な地方には、かなり特殊な伝統がありそう。
モリーゼの農牧業のコムーネ、ペスコランチャーノ↓
町の主要道路は移牧の通り道で、隣のプーリアまでつながっている。
羊だけでなく食文化も行き来してきた。

モリーゼのアッフェッターティ・ミスティはモデナやパルマのものとは違ってかなり素朴。
添えるのは、ニョッコ・フリットではなく、パーネ・フリット。

イタリア料理初心者のお母さんみたいな本、『マンマミーア』にも、前菜のトルタ・フリッタの前のページに、パーネ・フリッタがあります。
そしてこんなことが書いてありました。
「この料理を作る理由は、最低2つはあるよ。
1つは買い物に行く暇がなくて家に卵とパンしかない時、
もう1つは、昔ながらの本物の味の料理が食べたくなって、マンマのおやつが懐かしくなった時だよ」
それではパーネ・フリットpane frittoのリチェッタをどうぞ。
固くなった田舎パン・・500g
牛乳・・250ml
卵・・3個
イタリアンパセリ・・1把
00番の小麦粉・・大さじ2
揚げ油(ピーナッツ油)
塩、こしょう

・パンは外側の皮を取り除き、牛乳に完全に浸らないようにしながらさっと浸す。
・パンの両面に小麦粉と溶き卵(塩少々、イタリアンパセリのみじん切り、こしょうを加えて溶く)をつける。
・たっぷりの熱した油で揚げる。シートに取って油を切り、前菜として、またはズッパやミネストラに添えて熱々をサーブする。

-------------------------------------------------------
総合解説」 
マンマミーア
 [creapasso.comへ戻る] 
 =====================================

0 件のコメント:

よもぎはドイツ語ではベアムート。かっこよくてお餅につける名前じゃないよね。トリノでパティシエが白ワインとよもぎから作りだしたのがベルモット。

今日のお題は、メイド・イン・イタリーの食材です。(CIR2022年1月号P.37の記事) その食材は、ベルモット。ピエモンテ州トリノで誕生したフレーバード・ワインです。 白ワインにスパイスとハーブを加えて香りをつけたもの。 ところで、ベルモットはドイツ語の“ヨモギWermut”が...