2024年7月5日金曜日

世界で唯一のトリュフ犬もロマーニャ地方の犬。もちろんロマーニャ地方ではトリュフが採れる。

コッリ・ボロニェージの名物、今日はトリュフです。
この地区のトリュフの産地は近隣と合併してヴァルサモッジャという、なんかサッカーは強そうな名前だけど、似ても似つかない名前になったサヴィーニョ。

サヴィーニョの丘のトリュフ
真っ白いトリュフ犬、可愛いですね~。ラゴット・ロマニョ―ロ、というエミリア・ロマーニャの犬種です。世界で唯一、トリュフ犬と認められている犬です。


ラゴット・ロマニョ―ロの子犬



サヴィーニョの有名店、アメリゴの“白トリュフの卵”

最後はデザート。エミリア・ロマーニャやトスカーナ発祥と言われるドルチェ、ズッパ・イングレーゼ。当然ボローニャもルーツに含まれている。

ズッパ・イングレーゼ

地元の食材を使った料理を出すトラットリア・デル・ボルゴ











------------------------------------------------------- 
[creapasso.comへ戻る]
お問い合わせ
=====================================

0 件のコメント:

イタリア各地のペコリーノはとても個性的。イタリアは羊飼いの国だなあ。

ペコリーノの話。 ローマ神話に登場する一つ目の巨人、サイクロプスは、ペコリーノの造り手として現代まで伝わっている。 一つ目巨人のサイクロプスは、おっかないキャラクターだが、羊の群れを折っている姿は、ほのぼの。 神話のサイクロプスが住む島は、シチリアかも、などと言われているが、イタ...