今日のお題は、サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャに組み合わせるロマーニャ地方のパスタ、ガルガネッリです。ちなみに、(CIR3月号)の記事によると、サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャdocの産地には、丘陵地と平野があります。バッサ地方の平野がアペニン山脈の最初の丘陵地帯へとつながるこの地方は、エミリア街道という道によって北西から南東に貫かれています。
バッサ・パルメンセ地方はパルマとピアチェンツァの間に広がるポー川右岸の肥沃で穏やかな平野。冬は霧に包まれ、夏は猛暑で蚊と湿気が多いこの土地は、クラテッロを始めとするイタリアでも最高のサルーミの産地として知られている。この地方に君臨するのはポー河。
バッサ・パルメンセ
一方、ロマーニャ地方はサンジョヴェーゼ、トレッビアーノ、アルバーナといったワインの産地。産地はコッリ地区と呼ばれ、丘陵地ごとにDOCワインが造られている。
(CIR3月号)でサンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャに組み合わせる料理として紹介されているパスタは、ガルガネッリのイモラ風(リチェッタはP.40)でした。イモラもロマーニャ地方のコッリ地区の一つ。コッリ・ディ・イモラというDOC地区があります。
エミリア・ロマーニャのワイン
「エミリア地方の家庭では、週に最低2、3回は、必ず麺棒でパスタを伸ばす。スパゲッティなどの乾麺のパスタは食べない。パスタは必ず卵入り生麺だ。どの家庭でも鶏を飼っているので卵は必ずある。80歳になる母は今でもパスタを手打ちしている・・・」
とあります。
この本の卵の次の章は、豚です。家庭で豚飼ってるからクラテッロだってできるわけで・・・。でも、年に一回豚を捌くときは、子供にはトラウマものの体験になります。
ガルガネッリ
ガルガネッリの定番の一つ、生ハムとグリーンピースのガルガネッリ。
イモラはサーキットで有名な街。元々はフェラーリの創業者、エンツォ・フェッラーリを記念したサーキットだった。
イモラの食文化を語る時にもフェラーリは欠かせない。
知れば知るほどグルメな地方です。
=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリア料理の月刊誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。
現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~12月号です。
定期購読は2021年の号からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
■本や(CIR)の購入方法
お問い合わせはこちらからどうぞ。
(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。
■ブログ『イタリア料理ほんやくざんまい』
■ブログ『イタリアの料理月刊誌の日本語解説『(CIRクチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)』昔の「総合解説」はシステムの変更のため販売を終了しました。現在は(CIR)に名前を変更しました。
“ブランカート・クチーナ・シチリアーナ”シリーズ
スローフードのスクオラ・ディ・クチーナシリーズ
『スーゴとソース』
『ハリーズ・バー』
[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]
====================================
0 件のコメント:
コメントを投稿