2021年9月15日水曜日

パルマの肉屋は立派な実業家。

今月のグルメガイドはパルマparmaです(記事の日本語訳は今月の日本語ガイド(CIRP.31))。

パルマは、言わずと知れた生ハムやパルミジャーノの産地で、その生産者が多く集まっていることから、フードヴァレーと呼ばれているほど、美味しいものがたくさん造られている街です。

ちらっと衝撃的な光景が映ってましたが、食料品店のパルミジャーノと生ハムの売り場がエグイ?!
パルマの歴史地区。
食べ歩きも楽しいけど、歴史的な名所もたくさんあります↓

パルマは芸術家ヴェルディの生まれ故郷。
肉屋だったシェフのマッシモ・スピガローリがこの地の古い農場を改装した星付きレストランで高級ホテル、アンティカ・コルテ・ディ・パッラヴィチーナ・ディ・ポレジーネ・パルメンセ。今ではシェフは、パルマの食と観光業界の大立者。
下の動画で語っている人です。
豚の飼育、無農薬の畑で野菜の栽培、クラテッロの博物館とカンティーナも切り盛りしています。
クラテッロのカンティーナとは、ワインと同様で、クラテッロを熟成させる倉庫です。ここには有名シェフやセレブのクラテッロが熟成されています。
この地では豚肉もワインも実業家が育てています。

ガンベロ・ロッソでイタリア最高のトラットリアにノミネートされたパルマのアイ・ドゥエ・プラターニ↓
 店のwebページ
名物のワゴンでサーブするジェラート↓

こちらも名物の、注文が入ってから詰め物をするトルテッリーニ↓


ガンベロ・ロッソの『プレミアーテ・トラットリエ

今日はこのくらい。パルマの話、明日に続きます。



------------------------------------------------------- 

0 件のコメント:

フランチェコルタDOCGはラベルにスプマンテとかメトド・クラシコといった表記が一切ない。フランチャコルタという名前には品質も醸造方法もすべてが含まれているので、それ以外の記述は禁じられているのだ。プライド高そうなワイン。

今日のお題は、シチリア発の世界的人気のストリートフード、アランチーニに合うワインです。 (CIR4月号)の記事で、アランチーニと組み合わせたのは“フランチャコルタ・ウベルティ・キンクエ”でした。 フランチャコルタ フランチャコルタ・ウベルティ 動画で飲んだ気分に。 フランチャコル...