2025年8月22日金曜日

バローロ風味のブラザート、ピエモンテの特産品、牛肉とワインの組み合わせ。

(CIR4月号)の記事、今日は“ワイン風味の料理”です。リチェッタの日本語訳はP.33。
イタリア料理には、定番のワインと組み合わせる有名料理があります。ワインは料理に深みと豊かさ、活性となる酸味を与える食材。

まず定番中の定番、バローロ風味のブラザートですbrasato al Barolo。ピエモンテの名物料理。

ブラザート・アル・バローロ。


ピエモンテを代表するピエモンテ牛を地元の最も高貴なワイン、バローロでで煮る1品。
牛肉の部位はカペッロ・デル・プレーテと呼ばれる肩肉が一般的。

カッペッロ・デル・プレーテのブラザート。


ピエモンテ牛。



ピエモンテのファッソーネ牛の代表的料理はタルタル。



バローロ地区


最も高く評価されているイタリアワイン、バローロができるまで。


ブラザーレ=ストゥファーレ




ざっとこの料理の基本を見てきましたが、やっぱりバローロでバローロのブラザートを食べてみたいですね~。パローロ城とワイン博物館は定番の観光スポット。ピエモンテに行く人は必ず行く場所。


バローロのワイン博物館

=================================


=================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』という地方料理の本としては最高の雑誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
このブログはこの解説のビジュアルガイド。お手元に用意してご覧ください。
(CIR)は毎月日本語に翻訳している力作です。イタリア発の地方料理の情報は、昔の有名書籍が売り切れて入手困難になっている昨今ではとても貴重です。
さらに、イタリアの情報はとても詳細。観光の役に立ちます。
私のイタリア料理の知識は、すべて長年読み込んでいるこの本から得たものです。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。

現在、2023年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売中の定期購読は2023年版。
1冊のみの注文もできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
雑誌と(CIR)併せて定期購読の場合は割引の特別価格になります。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ。

(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)

===================================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]

===================================

[creapasso.comへ戻る]
お問い合わせ
=====================================

0 件のコメント:

リバプールからブリガンティン号でシチリアにやってきた貿易商、ウッドハウスは、嵐でマザーラに打ち上げられてシチリアのワインと出会い、イギリスとの取引で大成功をおさめたが、シチリアの民族や人にも魅せられた。

マルサラの話、続けます。 マルサラは、18世紀末に、リバプールの商人、ジョン・ウッドワースが、へレス、マデラ、ポートに似たワインを造ろうとして創り出されたと言われています。 ウッドハウスとシチリアの出会いのきっかけは、嵐でした。これはアンジンが嵐でミウラに打ち上げられて,ショウグ...