2025年8月21日木曜日

有名シェフたちのミラノの店。オランダ人からミラノ料理の大御所まで、様々な人が新しい挑戦を繰り広げている。

ミラノのレストラン、アヴァンギャルドな店、変わらない昔ながらの家庭料理の店、とみてきましたが、次は、有名シェフの店です。
イタリアの飲食店のトップの人たちが集まる街、ミラノ。
どんなシェフが店を出しているんでしょうか。

まずはクリスティアーノ・トメイ。
彼はちょっと個性的なルッカのシェフですが、ミラノ人が楽しんでリラックスできる店にしたい、と作ったのが、ミラノのコルテッチャ。

リストランテ・コルテッチャ・ミラノのwebページ

次は地産地消の巨匠、ノルベルト・ニーダーコフラー。
彼がミラノで始めた店は、ガッレリアが見渡せる場所にある淡水魚料理の店。



ミラノ料理の古参、クラウディオ・サドラー
彼の店、サドラ―のwebページはこちら
彼はイタリア料理のクラシックにオリジナリティーを加えた料理を出している。


次は自称、間違ってイタリアに生まれたオランダ人。エウジェニオ・ボーア。

締めくくりはジャンカルロ・ペルベッリーニ。伝統的なイタリア料理の解釈を広げたメニュー・ペル・ミラノというコース料理を出している。店のwebページはこちら



お勧めミラノ料理の動画。


=================================


=================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』という地方料理の本としては最高の雑誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
(CIR)は毎月日本語に翻訳している力作です。イタリア発の地方料理の情報は、昔の有名書籍が売り切れて入手困難になっている昨今ではとても貴重です。
私のイタリア料理の知識は、すべて長年読み込んでいるこの本から得たものです。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。

現在、2023年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売中の定期購読は2023年版。
1冊のみの注文もできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
雑誌と(CIR)併せて定期購読の場合は割引の特別価格になります。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ。

(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)

===================================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]

===================================

[creapasso.comへ戻る]
お問い合わせ
=====================================

0 件のコメント:

有名シェフたちのミラノの店。オランダ人からミラノ料理の大御所まで、様々な人が新しい挑戦を繰り広げている。

ミラノのレストラン、アヴァンギャルドな店、変わらない昔ながらの家庭料理の店、とみてきましたが、次は、有名シェフの店です。 イタリアの飲食店のトップの人たちが集まる街、ミラノ。 どんなシェフが店を出しているんでしょうか。 まずはクリスティアーノ・トメイ。 彼はちょっと個性的なルッカ...