2008年7月17日木曜日

テレビでサッカー観戦するイタリア人

『ラ・クチーナ・イタリアーナ』6月号に、“テレビを見ながらつまむ料理”、という特集があります。
ふーん、ソファーでくつろぎながら、映画でも観るっていう設定かな、なんて思ったら、違いました。

「テレビでサッカー観戦しながらつまむ料理」、でした。

言われてみれば、当然だ。
これはイタリアの雑誌だもんね。
しかも、2006年の6月号なので、あの、ワールドカップ、ドイツ大会の真っ最中。
イタリア中が、テレビの前に釘付けだった時ですね。


普段、イタリア人はどんな風にテレビでサッカー観戦するのか、ちょっと覗いてみました。


まずは、お上品な人たちの様子。
セリエAの、ローマ対カリアリ戦でのローマサポーター。
画面から、1秒たりとも目を離しません。






そして次は、下町バージョン。
ナポリ対ジェノアの試合をナポリ人が集まって観ると、こうなる。
セリエA昇格を決めた時のようですね。






点が入るとこうなる。






何かを食べたり飲んだりする暇、ないですね。

そして最後はちょっと懐かしい、2006年、ワールドカップで優勝したアッズーリを讃える動画。
愛情がこもってます。






-------------------------------------------------------

関連誌;『ラ・クチーナ・イタリアーナ』2006年6月号(クレアパッソで販売中)
“イタリア版TVディナー”のリチェッタは、「リチェッタ/ラ・クチーナ・イタリアーナ」に載っています。


[creapasso.comへ戻る]

==============================================

0 件のコメント:

ブローヴォローネ・デル・モナコ、産地のモンティ・ラッテリは、ローマ人との戦いに敗れて追放された人々が住む荒れた未開地でした。

今日のお題はブローヴォローネ・デル・モナコ。 名物ナポリ料理のベースになっている名物チーズ。 工場で大量生産する現代のプロヴォローネ。 この工場では、一日に600トンの牛乳を加工しているそうです。 アルティジャナーレなプロヴォローネ・デル・モナコ。 牛乳のチ―ズです。 ソレント半...