2024年5月1日水曜日

コウイカは墨だけじゃなく、ラッテ(卵)もある。

コウイカの卵について、全然知らなかったのですが、調べていくうちに、とても興味深いものだということが分かってきました。コウイカseppiaはアドリア海の産物でベネチアの名物。
という訳で、ベネチア料理のお薦め本、『クチーナ・ディ・ベネチア・エ・ラグーナ
を見てみました。すると、セッピア(コウイカ)のリチェッタは、“イカ墨のリゾット”、“セッピアのラッテ”、“セッピア・アル・ネロ”の3品のリチェッタがありました。
この中で、“セッピアのラッテlatte di seppia”というのが、どう考えても一番不思議。コウイカのミルク?
リチェッタの解説には、「“latte di seppia”はベネチアのチケッティの中でも特にスぺシャルで、人気の1品」、とあります。市場で売られている姿はよく見かけられる。白くて滴形をしたこれは、コウイカの腺で、産卵期になると発達する、とあります。
これをゆでたり揚げたりして食べます。マイルドで、ゆで卵の白身のような味がするそうです。
コウイカは、乱獲や海洋汚染の影響で数が減っていて、稚魚を放流して保護しているそうですが、それを知っていても一度は食べてみたい、と思ってしまいます・・・。

ベネチアのリアルトの魚市場。
防犯カメラの画像を調べる鑑識にでもなった気分で目をこらして見ていましたが、残念ながら魚が多すぎて見つからず・・・。コウイカは1年しか生きず、産卵の時期に当たらないと卵は簡単には見つからないか・・・。

リアルトの卸業者の一日

 市場でコウイカを売る人たちは墨まみれ。

コウイカを捌く。墨と卵、リバーの取り方。

という訳で、コウイカからはイカ墨nero di seppia とコライユlatti di seppiaという宝が採れるのでした。

latti di seppiaのリチェッタは、
4人分
コウイカの卵・・400g
玉ねぎ・・小1個
にんじん・・1/2本
セロリ・・1/2本
ローリエ・・数枚
EVオリーブオイル・・大さじ6
イタリアンパセリ
粗塩・・大さじ1/2
塩、こしょう

・鍋に全部の野菜とローリエを入れ、粗塩を加えて沸騰させる。よく洗ったコウイカの卵を入れて15~20分ゆでる。
・網じゃくしで取り出し、オイル、塩、こしょう、イタリアンパセリのみじん切りで調味する。

=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリア料理の月刊誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。

現在、2022年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)のバックナンバーは、2021年1~12月号です。
定期購読は2021年からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもどうぞ。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはこちらからどうぞ。
(CIR2022年1月号)は現在発売中です。


(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず。最新情報はすべてブログでお知らせします]

====================================



0 件のコメント:

パレルモのスファンチョーネは、ナポリのピッツァに匹敵する存在。その語源はラテン語とギリシャ語のスポンジという言葉のミックス。

今日はイタリアのストリートフードの聖地、シチリアのシンボル的名物ストリートフード、 スフィンチョ―ネsfincioneの話。 スフィンチョ―ネ スフィンチョ―ネ・バレルミタノの日本語のリチェッタは、(CIR7月号P.25) パレルモのスフィンチョ―ネの屋台。 スフィンチョ―ネの移...