2023年1月16日月曜日

トレビーゾは別名小さなベネチアとも呼ばれるベネチアの妹分。

今月のグルメ旅は、ヴェネト州のトレビーゾTrevisoです(記事の日本語訳は今月のCIRP.40~)。
ヴェネチアの北にある瀟洒な街で、運河や水路が張り巡らされ、リトル・ベネチアとも呼ばれています。
さらにこの地方はマルカ・トレビジャーナ地方、とも呼ばれていて、ユネスコの世界遺産のコネッリアーノ・バルドッピア―デネのプロセッコ産地の丘陵地帯が含まれています。
運河の街とはまったく別の顔を持つ自然に恵まれた地方で、トレビーゾはこの地方の中心地。

アルタ・マルカ・トレビジャーナ。

観光ガイドでソムリエのマリア―ニが案内するトレビーゾ。

トレビーゾで食べ歩きしたくなる楽しい動画↓

この街の名物は、ラディッキオ、プロセッコ、ティラミス。
食べる花と呼ばれるラディッキオには様々な品種があります。
下の動画はラディッキオ・ディ・ヴェローナ。

次回はラディッキオ・ディ・トレビーゾの話。



=====================================
イタリアの料理月刊誌の日本語解説『(CIRクチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)
[creapasso.comへ戻る]
===================================

0 件のコメント:

イタリア各地のペコリーノはとても個性的。イタリアは羊飼いの国だなあ。

ペコリーノの話。 ローマ神話に登場する一つ目の巨人、サイクロプスは、ペコリーノの造り手として現代まで伝わっている。 一つ目巨人のサイクロプスは、おっかないキャラクターだが、羊の群れを折っている姿は、ほのぼの。 神話のサイクロプスが住む島は、シチリアかも、などと言われているが、イタ...