2022年2月6日日曜日

モディカのボナユート

モディカの話の追加です。
モディカと言えば、チョコレート。
カカオはメキシコ原産で、モディカへはアスティカの技術がスペイン人によって修道院に伝えられたので、他の欧米のチョコレートとは違う歴史を歩むことになった。
モディカのチョコレートを知るには、チョコレートの歴史を知る必要が・・・。

チョコレートの歴史

そもそも、モディカというのはモディカの伯爵領でした。
メキシコ原産のカカオをシチリアに伝えたのは、この人。
でも、当時のシチリアはスペインが支配していたので、正確にはスペイン人が持ち込んだのでした。
モディカでチョコレートと言えば、ボナユート。
ボナユートとシチリアのチョコレートの歴史がつづられた本、『ドルチェリア・ボナユート
『La dolceria Bonajuto』

はシチリアの食文化の貴重な記録、




0 件のコメント:

イタリア各地のインヴォルティーニ。これだけあれば、基本のイタリア料理と十分言える。

ミラノでインヴォルティーニと言えば、ロンバルディアで人気の子牛肉とサボイキャベツ。 そしてインヴォルティーニで知られる地方と言えば、シチリア。シチリアのインヴォルティーニは別名ブラチョリーネ。飼い葉おけのキリストを温めたとされる牛肉で作る。シチリア、特にカターニアでは、メカジキの...