2019年11月7日木曜日

オリーブのクンツァーテ

オリーブの話をしていて、すっかりオリーブ通になった気分ですが、庭に実ったオリーブの実を食べようと思ったら、どうすればいいのか、まださっぱり分かっていないことに気が付きました。動画を見ていて気がついたのですが、オイルを搾る段階でハンディブレンダーで撹拌したオリーブは、なかなか美味しそうなオリーブのパテでした。
黒オリーブのパテ


材料
・種つきガエータの黒オリーブの塩水漬け170g

オリーブの種を抜く。
・にんにく1かけ
・アンチョビ1尾
と一緒にブレンダーでパルス式で撹拌する。
・トーストしたパンに塗る
超簡単。
次はグリーンオリーブのパテ。


種抜きグリーンオリーブのパテ・・1カップ
塩を洗い落とした塩漬けケッパー・・小さじ1とオリーブオイル
をハンディ・ブレンダーで撹拌する。
レモン汁・・くし切り1片分と乾燥オレガノ少々を加える。、唐辛子(好みで)を加える。
これも簡単でアレンジの幅も広そう。

オイルを搾る前にオリーブを潰す、スキアッチャーテschiacciateという技もありました。
潰したら味をつけます。(condite)
このことをクンツァーテcunzateと言います。



オリーブの下処理。スキアッチャーテ・クンツァーテ。

オリーブを潰してレモン1個を入れた水に毎日水を替えながら4日間晒して苦味を抜く。
オリーブオイルをかけて混ぜ、オレガノつわ加える。
さらに水気を切ったジャルディニエーラ、小粒玉ねぎの酢漬けを加える。ビネガーを加える。時々混ぜながら2日漬ける。つけ汁と一緒に密閉ビンに詰めて保存する。
もう一つ、クンツァーテ。
オリーブは下処理の方法さえマスターすれば、無敵の食材ですね。





オリーブのリチェッタ何かないかなあ、と探していたら、こんな美味しそうなオリーブが表紙の本が。『クチーナ・プリエーゼ』ですって。やっぱりオリーブのことはプーリアに聞かなくちゃ。だいぶ前に入荷して、紹介するの忘れてました。
次回は、リチェッタを探してみます。



-------------------------------------------------------
総合解説」の関連記事は2017年11/12月号に載っています。
クレアパッソの販売書籍リスト


 [creapasso.comへ戻る]

=====================================

0 件のコメント:

よもぎはドイツ語ではベアムート。かっこよくてお餅につける名前じゃないよね。トリノでパティシエが白ワインとよもぎから作りだしたのがベルモット。

今日のお題は、メイド・イン・イタリーの食材です。(CIR2022年1月号P.37の記事) その食材は、ベルモット。ピエモンテ州トリノで誕生したフレーバード・ワインです。 白ワインにスパイスとハーブを加えて香りをつけたもの。 ところで、ベルモットはドイツ語の“ヨモギWermut”が...