2008年4月21日月曜日

ローマで最高のカルボナーラは?

プンタレッレのリチェッタ探しでローマ料理の情報をあれこれ見ていたら、こんな話を見つけました。

『ガンベロ・ロッソ』誌が、ローマで最高のカルボナーラというのを発表したんだそうです。

そしてその栄冠に輝いたのは、なんとチュニジア人のシェフ。
アンティコ・フォルノ・ロッショーリAntico Forno Roscioliの、Nabil Hadj Hassenさん、43歳。

カルボナーラを持つハッサンシェフ

17歳でイタリアに来て、最初の1年半はひたすら皿洗いをしていたそうで。

店はレストラン兼エノテーカで総菜も売っていて、カンポ・デ・フィオーリのそばにあります。
これはぜひ食べてみたいですねー。

Via dei Giubbonari
ロッショーリ, photo by Stefano

店の写真


この店は、近くでパン屋もやっています。

Gnammy :-)
ロッショーリの甘いパン, phtoto by Daniele Muscetta

スタッフたち
店のショーウインドー
店内
ロッショーリのカットピッツァはローマで一番おいしい、という人もいますよー。
ローマの定番、ピッツァ・ビアンカ


ランチ時はパスタやスップリなども出しているそうです。
詳細はhpで。


そして2位は、ラルカンジェロL’Arcangelo(hp)のインド人シェフ。

このニュースを伝えるニューヨークタイムズのサイトによると、今やローマのレストランは、移民のシェフなしでは成り立たないんだそうです。
最近は、モロッコ、チュニジア、ルーマニア、バングラディシュの人が多いのだとか。
日本にも店がある某老舗は、10人の料理人のうち7人が外国人。
ローマの伝統の味は、今や外国人シェフによって支えられているんですねー。






-------------------------------------------------------

[creapasso.comへ戻る]

==============================================

0 件のコメント:

パスタがベースの現代イタリア料理の歴史を感じられる未知の味の料理を作るアルべルト・ジッポー二シェフ。

今日は(CIR5月号)で紹介したシェフ、アルベルト・ジッポー二さんの話です。記事とリチェッタの日本語訳はP.31。 下の動画の33.7万人の登録者がいるグルメ系ユーチューバーは、私が知ってる店の中で、一番クレ―ジーな店、と言ってます(多分誉め言葉)。記事によると彼は、パスタがベー...