「総合解説」で毎月訳している記事、ホームパーティーメニューは、イタリアの農家の季節行事や料理、旬の食材、地方の名物がわかる記事です。
日本のサラリーマンの家庭で育った人でも、イタリアの農家の暮らしをあれこれ垣間見ることができます。
9~10月は、ヴェンデンミアの季節です。
今さらですが、訳していてようやく気が付きました。
農作物の収穫は、raccolta等と言いますよね。
じゃがいものraccolto。
↓
でも、ぶどうはvendenmmiaです。
どうやら語源のラテン語に、ワインにするためのぶどうの収穫、という細かい意味が含まれているようです。
「総合解説」の記事を読むと、ヴェンデンミアに対するブドウ農家の思いも伝わってきます。
「ヴェンデンミアの時期(9~10月)は、農民文化の中では一年で一番華やぐ祭りの季節だ。
一年の労働をねぎらい、自然の恵みに感謝する収穫祭には、昔は老人や子供を含む家族全員が参加して、畑のつる棚の下に集まった・・・。」
そういったことをふまえて下の動画を見ると、一段と面白いです。
ヴェンデンミアは、まず、おじいちゃんを一人用意して、から始まります。
↓
うちのワインは世界一美味しい、と胸を張るブドウ農家の気持ちがわかるような動画でした。
現代の収穫祭は、子供や友人たちと夏の最後のぬくもりと美味しいご馳走やワインをたっぷり味わうお祭りです。
インペリアのワイン農家が経営するレストランのヴェンデンミア祭。
↓
ヴェンデンミア最終日のプランゾ。
↓
フォンタナフレッダの2018年のヴェンデンミア祭り
↓
なにこれ超楽しそうなんですけどー。
ヴェンデンミアはただきつい作業をするだけじゃないのだそうです。
-------------------------------------------------------
“ヴェンデンミアのホームパーティー”の記事とリチェッタの日本語訳は、「総合解説」2016年9/10月号に載っています。
「書籍リスト」
[creapasso.comへ戻る]
=====================================
2019年1月28日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ゴルゴンゾーラのリゾットにブルーベリーを加えると、味だけでなく、色も衝撃的。
今月の(CIR)プリーモの2品目は、おそらく今月号の中で一番色が鮮やかな料理。 “ブルーベリー、桑の実、ゴルゴンゾーラのリゾット”です。 もちろんベースはゴルゴンゾーラのリゾット。 ゴルゴンゾーラはミラノが誇るチーズ。そもそもミラノはチーズの産地。 米もこの地方の名物。 なのでゴ...
-
グラナ・パダーノの話、その2です。 イタリアで流通しているハードチーズの50%近くを占めるグラナ・パダーノ(AC Nielsen調べ)。 2008年の生産量は、435万5347個でした。 平均的な販売価格は11.05ユーロ/㎏。 イタリアの硬質チーズの平均価格は12.70ユーロな...
-
今日はブラザートの話。 『ラ・クチーナ・イタリアーナ』の記事の解説です。 バローロのブラザート, photo by Silvio 記事によると、 ブラザート brasato は、イタリア語で「炭」という意味の“ブラーチェ brace ”の古い呼び方、“ブラーザ brasa ”が...
-
今日のお題はプリーモピアット。今月の「 総合解説 」P.5の料理です。 スパゲッティなんですが、料理名がやたらカッコイイ。 “アサシンのスパゲッティspaghetti all'asssassina”だって。 初めて聞きました。 聞いたこともない料理だったのに、逆にnetに...
0 件のコメント:
コメントを投稿