2013年7月25日木曜日

バーベキュー

ズッキーニ、なすと続いてすっかり夏気分です。
その勢いで、今日のお題はバーベキュー。

リグーリアのとある海辺で・・・
 ↓
Barbecue



料理教室のバーベキューの授業
 ↓



やっぱりイタリアのバーベキューの王様はビステッス・アッラ・フィオレンティーナですねえ。
これをただガンガン焼くだけでなく、タリアータに仕上げれば、完璧。
ただし、厚さ4~5㎝の肉が必要。


キアニーナのタリアータ
 ↓



見てると絶望的にお腹が空きます。

イタリアでは、キッチンにこんなゴージャスなグリル版をつけちゃうことができるんですねー。
気絶しそうです。
ポレンタも美味しそー。



これで魚も焼ける・・。
 ↓



和牛もいいけど、がっつり赤身の分厚いステーキも、いいですねー。
フィオレンティーナは、なんであんなに美味しいんでしょう。
食べると、幸せな気持ちになりますよねー。
鰻もいいけど、ステーキ食べるのも夏バテ防止になるかも・・・。

そうそう、バーベキューはイタリア語で言うならグリッリアータ・ミスタ。
次回はグリッリアータの話でも。


-------------------------------------------------------
[creapasso.comへ戻る]
=====================================

0 件のコメント:

パスタがベースの現代イタリア料理の歴史を感じられる未知の味の料理を作るアルべルト・ジッポー二シェフ。

今日は(CIR5月号)で紹介したシェフ、アルベルト・ジッポー二さんの話です。記事とリチェッタの日本語訳はP.31。 下の動画の33.7万人の登録者がいるグルメ系ユーチューバーは、私が知ってる店の中で、一番クレ―ジーな店、と言ってます(多分誉め言葉)。記事によると彼は、パスタがベー...