2008年8月6日水曜日

ムール貝とバーリ人

きのうに続いて、今日もムール貝の話。


Spaghetti with cozze
ムール貝のスパゲッティ, photo by Ride to dine


ムール貝のパスタ、美味しいですよねえ。
『サーレ&ペペ』の「ムール貝とアサリ」の記事に載っている“ムール貝入りアマトリチャーナ”も、超美味しそう。


パスタ屋さんの“ムール貝とブロッコリーのパッサテッリ”





個人的に大好きなのが、バーリ料理の“お米、じゃがいも、ムール貝のオーブン焼き Riso patate e cozze ”。






「バーリ人はこうやってムール貝を食べるんだよ」という動画。





バーリ人の夫とバーリ人じゃない妻の、お米、じゃがいも、ムール貝のオーブン焼きがネタのコント。
簡単な単語をはっきり発音しているので、イタリア語の勉強になるかも。
落ちも笑えますよん。






-------------------------------------------------------

関連誌;『サーレ&ペペ』2006年7月号(クレアパッソで販売中)
“ムール貝とアサリ”のリチェッタは、「リチェッタ日本語訳/サーレ&ペペ」'06年7月号、P.13に載っています。


[creapasso.comへ戻る]

==============================================

0 件のコメント:

ブローヴォローネ・デル・モナコ、産地のモンティ・ラッテリは、ローマ人との戦いに敗れて追放された人々が住む荒れた未開地でした。

今日のお題はブローヴォローネ・デル・モナコ。 名物ナポリ料理のベースになっている名物チーズ。 工場で大量生産する現代のプロヴォローネ。 この工場では、一日に600トンの牛乳を加工しているそうです。 アルティジャナーレなプロヴォローネ・デル・モナコ。 牛乳のチ―ズです。 ソレント半...