アマルフィ海岸の話、その2。
『ヴィエ・デル・グスト』の記事、“アマルフィ海岸”の解説です。
今日はワインの話。
アマルフィ海岸は、ほとんどが切り立った絶壁で、平地はごくわずか。
そんな土地で、何かを栽培するのは大変です。

アマルフィ海岸の典型的な風景, photo by
grazie davvero農地はほとんどが狭い段々畑。
一番よい場所では、収入の多い野菜や果物を栽培し、ぶどうは残りの場所で育てるので、さらに悪条件。
ところが、この地形が幸いしたのか、ヨーロッパ中を襲ったフィロキセラの被害を、この地方は受けなかったのだそうです。
だから、樹齢の古い樹がたくさんあります。
アマルフィ海岸のワインと言えば、
コスタ・ダマルフィ Costa d'Amalfi DOC 。
フローレ、トラモンティ、ラヴェッロの3つのソットゾーナ(ラベルに地名が表示できる地区)があります。
フローレは、こんな町。
0 件のコメント:
コメントを投稿