2015年6月1日月曜日

パルマのバラ

今日はパルマの名物肉料理の話。
その名もパルマのバラrosa di Parma。
「総合解説」では、パルマの老舗トラットリーアのリチェッタを紹介した“パルマの日曜日”という記事にリチェッタを載せています。

日曜日に食べるご馳走だけあって、牛のヒレ肉1本にパルマの生ハムとパルミジャーノという、パルマが誇る2大名物をのせて巻いた、華のある一品です。バラだけに。

記事でリチェッタを紹介している店は、現在はパリとニューヨークに支店を持つサルメリーア・ロージーとして営業しています。
webページはこちら

サルメリーア・ロージーのパルマのバラ
 ↓



生ハムやパルミジャーノを売ってる店なので、きっとこの料理も美味しいことでしょう。

ニューヨーク店
 ↓


ボストンのサルメリーア・ブリッコ。
 ↓



隣にはベーカリーもあってモッツァレッラも自家製。
ここのパニーノが美味しくないわけがない。


日本のデパ地下にも出店してるパルマのサルメリーア・ガリバルディ。
 ↓


繁盛している惣菜店は、見てるだけて幸せになりますねー。


-------------------------------------------------------

“パルマの日曜日”の記事は「総合解説」2012年11月号に載っています。

[creapasso.comへ戻る]
=====================================

0 件のコメント:

北イタリアのポレンタ。

さて、ストリートフードですが、ストリートフードいえば、南イタリアのイメージ。さすがに北イタリアでは、標高の高いアルプスの山の上で、屋台で料理を作って売り、歩きながら食べるという習慣は全然広まらなかったよう。 ヴァッレ・ダオスタにもイタリアのストリートフードの象徴、ピッツァはありま...