2015年6月1日月曜日

パルマのバラ

今日はパルマの名物肉料理の話。
その名もパルマのバラrosa di Parma。
「総合解説」では、パルマの老舗トラットリーアのリチェッタを紹介した“パルマの日曜日”という記事にリチェッタを載せています。

日曜日に食べるご馳走だけあって、牛のヒレ肉1本にパルマの生ハムとパルミジャーノという、パルマが誇る2大名物をのせて巻いた、華のある一品です。バラだけに。

記事でリチェッタを紹介している店は、現在はパリとニューヨークに支店を持つサルメリーア・ロージーとして営業しています。
webページはこちら

サルメリーア・ロージーのパルマのバラ
 ↓



生ハムやパルミジャーノを売ってる店なので、きっとこの料理も美味しいことでしょう。

ニューヨーク店
 ↓


ボストンのサルメリーア・ブリッコ。
 ↓



隣にはベーカリーもあってモッツァレッラも自家製。
ここのパニーノが美味しくないわけがない。


日本のデパ地下にも出店してるパルマのサルメリーア・ガリバルディ。
 ↓


繁盛している惣菜店は、見てるだけて幸せになりますねー。


-------------------------------------------------------

“パルマの日曜日”の記事は「総合解説」2012年11月号に載っています。

[creapasso.comへ戻る]
=====================================

0 件のコメント:

去勢鶏はブロードの美味しさもポイント。

イタリアのクリスマスのチキンは去勢鶏。 肉を柔らかく、ジューシーで、風味豊かにするために外科的に去勢することは、何世紀も前から行われてきました。攻撃的な雄をおとなしくするためでもありました。 伝統的には、復活祭の時期に産み付けられた卵が孵化して生まれた雄鶏を選別して、生後二日で性...