2008年3月9日日曜日

フェスタ・デッラ・ドンナ

今日のブログは、クレアパッソ仲間でイタリ在住のAさんが担当。
3月8日の国際女性デー(イタリアでは「フェスタ・デッラ・ドンナ」と言います)の話題です。
それではよろしく~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日はFESTA DELLA DONNNA、今年は100年目にあたります。
政治的色彩が濃いので、大きな町では、女性の人権尊重をテーマにした集会が多く開かれます。
そのシンボルは、この時期に満開となるミモザ。
町々には、その小さなブーケをいっぱい持ったにわか花屋が出現します。
このプレゼント、男性から女性へだけでなく、女性同士、お店の女性のお客さんへなど、シンボリックに使われます。
今朝は、このブーケを持った女性を沢山見かけました。






-------------------------------------------------------

[creapasso.comへ戻る]

==============================================

0 件のコメント:

ノー・ブロード・ノークリスマス。トルテッリーニ・イン・ブロードはクリスマスの代表的ご馳走パスタ。ビーツのブロードはワインにそっくり。

今日の料理は“ポルチーニのラビオリ、ビーツのブロードがけ” 日本語のリチェッタは(CIR12月号P.26)です。 玉ねぎのソッフリットに刻んだポルチーニを加えた詰め物のラビオリに、ビーツのブロードをかけた1品です。 下の動画はビーツのブロードをかけたトルテッリ。あくまでもイメージ...