各地方のクリスマスの伝統料理の話を続けます。
今日はプリーモ。
まずはシチリアのティンバッロ。
ティンバッロはシチリア料理を代表するご馳走ですよね。
今回は、パスタにアネッレッティを使ったティンバッロです。
アネッレッティの料理は過去にリチェッタを訳した記憶がないのですが、ネット上にはこのパスタのティンバッロのリチェッタがたくさんありました。
でも、どこか違和感があるんです。
なぜ最近になってこんなにアネッレッティの動画が増えたのか。
以前は、ティンバッロと言えばガットパルド(山猫)のティンバッロ。
シチリアの貴族料理のエンブレム。
↓
でも、アネッレッティのティンバッロはもっとずっとシンプルでお手軽で家庭的。
これなら作ってもいいかも、と思える1品です。
なんだかアメリカの匂いがプンプンします。
どうやらアメリカでアネッレッティがアネッリーニという名前で普及した結果、動画も増えたようです。
ティンバッロという名前は使わず、アル・フォルノと言うのがアメリカ流のよう。
アメリカには移民が伝えたイタリア料理の文化があります。
イタリア料理のアメリカ化は、専業主婦でなく、仕事を持つ女性でもできる徹底的に合理的なイタリアの地方料理を生み出しました。
アメリカの大きさを感じます。
「総合解説」では、ティンバッロ以外にもプーリアのバッカラのマカロニ、ヴェネトのイカ墨とイカのリゾット、エミリア・ロマーニャのカッペッレッティ・イン・ブロードを紹介しています。
昔はクリスマスのパスタと言えば、カッペッレッティ・イン・ブロードでしたが、今はいろいろなパスタが紹介されるようになったものです。
そう言えば、カッペッレッティ・イン・ブロードを始めて食べた時は、おいしくてびっくりしました。
記事によると、このパスタは家庭ではクリスマスにしか作らないのだとか。
年末年始にロマーニャ地方に行く人は忘れずに食べてみてください。
超お勧め。
マウロ・ウリアッシのカッペッレッティ。
-------------------------------------------------------
[creapasso.comへ戻る]
=====================================
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ナスのパルミジャーナはその形状が語源。パルマじゃなくてナポリ生まれ。
今月の(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)の地方料理は、パルミジャーナです。 人気のイタリアの地方料理の1品ですが、パルミジャーナと言う名前でも、パルマとは何の関係もない、というのはよく知られています。 というか、下の動画ではナポリ料理と言ってます。 パルミジャーナ。...
-
グラナ・パダーノの話、その2です。 イタリアで流通しているハードチーズの50%近くを占めるグラナ・パダーノ(AC Nielsen調べ)。 2008年の生産量は、435万5347個でした。 平均的な販売価格は11.05ユーロ/㎏。 イタリアの硬質チーズの平均価格は12.70ユーロな...
-
今日はブラザートの話。 『ラ・クチーナ・イタリアーナ』の記事の解説です。 バローロのブラザート, photo by Silvio 記事によると、 ブラザート brasato は、イタリア語で「炭」という意味の“ブラーチェ brace ”の古い呼び方、“ブラーザ brasa ”が...
-
今日のお題はプリーモピアット。今月の「 総合解説 」P.5の料理です。 スパゲッティなんですが、料理名がやたらカッコイイ。 “アサシンのスパゲッティspaghetti all'asssassina”だって。 初めて聞きました。 聞いたこともない料理だったのに、逆にnetに...
0 件のコメント:
コメントを投稿