2010年11月8日月曜日

今年のきのこ

今日はきのこの話。

今年は松茸が大豊作だそうですね。
イタリアでは、こちらのインタビューによると、今年のきのこは「去年と同じくらい豊作」だったそうです。







mediocre pasta with porcini
きのこ料理の定番の一つ、ポルチーニのパスタ


Porcini e Fegato di Vitello al Burro e Rosmarino
こちらは3つ星店、ダル・ペスカトーレの“ポルチーニと子牛のレバー”。




イタリアのきのこと言えば、ポルチーニ。
もうすぐ配本予定の『サーレ・エ・ペペ』では、ポルチーニの地方料理を紹介しています。

ポルチーニは、松茸と同じで、人工的に栽培することができないきのこですが、北から南まで、イタリア中で採れます。
記事の中では、カラプリアのポルチーニ料理も紹介されています。


こちらはシチリアのポルチーニ。
もっと採れる、と言ってますねえ。


南イタリアのきのこの代表格は、カルドンチェッリ cardoncelli。
プーリアの名物きのことして知られています。
学術名はPleurotus eryngii。
エリンギです。


下はカルドンチェッリを紹介する動画。






Funghi Cardoncelli gratinati con patate
カルドンチェッリとじゃがいものオーブン焼き



と言う訳で、次回はシチリアとプーリアのきのこ料理をご紹介。



-------------------------------------------------------

関連雑;『サーレ・エ・ペペ』2007年9月号

[creapasso.comへ戻る]

=====================================

0 件のコメント:

バッカラはノルウェーとイタリアを結ぶ干物貿易の主役で、この航路は1450年作成の世界地図にも記載されるほど重要でした。

(CIR12月号)によると、ヴィチェンツァでは、この料理はCが1つなんだそうです。普通はバッカラはbaccalàでも、ヴィツェンツァでは、Cがひとつのバカラ。んなばかな、と思ったけど、地元のこの料理の専門家たちは、C一つで呼んでました。会の名前の刺繍もC一つ。リチェッタはP.11...