前回のイタリア統一の話で、イタリアの初代国王と国民的英雄ガリバルディのこと、多少はイメージできたでしょうか。
ガリバルディは、イタリア統一の数年前にイギリスを訪れたことがあって、イギリスでも有名でした。
その証拠が、イタリア統一を記念して1861年にロンドンのビスケットメーカー、ピーク・フリーンズが販売を始めたガリバルディという名前のビスケット。
なんとこれ、150年たった今ではイギリス中に広まって、あの国ではおなじみのビスケットになっています。
アメリカにも伝わって、サンシャイン・ゴールデン・クッキーとかゴールデンフルーツクッキーなどの名前で広まりました。
↓現在のガリバルディビスケット
中身
日本にもレーズンクッキーと言えば、お馴染みなのがありますよね。
オールレーズン
なんだかよく似ていますねえ。
イギリスのガルバルディ・ビスケットは、ガリバルディに敬意を表して作られたもの。
ガリバルディは革命に身を捧げた人物ですが、同時に海の男でもありました。
船で世界を巡りながら戦っていたガルバルディがいつも食べていたのは、「乾パン」。
レーズンと一緒に食べるのがお気に入りだったとか。
そこで考え出されたのが、平らな四角い板状で、筋が入った部分で割って食べる乾パンスタイルのこのビスケット、と言われています。
レシピを考え出したのは、イギリスのビスケット業界では神とも呼ばれるジョン・カーという人。
当時のイギリスは、ちょうど産業革命が完成したころでした。
ビスケットも工場で大量生産するようになって、1つヒットすれば世界的規模で大流行。
ジョン・カーは、チョコレトでコーティングされたビスケットやクリームをサンドしたビスケットを世界で最初に考案しました。
代表作は、ガリバルディのほかに、世界初のクリームサンドビスケットのブルボンや、日本の“ショートケーキ”とは全く違うビスケットのショートケイク。
そのどれもが、100年以上たった今でも愛されています。
ブルボン・ビスケット
ジョン・カーがいたピーク・フリーンズというビスケットメーカーは1989年に廃業しましたが、その名前とレシピは各地のビスケットメーカーに受け継がれています。
また、ガリバルディのように元々は工場で作られていたビスケットも、家庭であの味を再現したいという人たちがレシピを研究して発表しています。
英米の人たちのビスケット(クッキー)にかける情熱は熱い!
こちらもその一人。
ガリバルディ・ビスケットを食べながらあれこれ熱く語っている動画もあります。
-------------------------------------------------------
“ガリバルディ・ビスケット”のリチェッタは「総合解説」2011年3月号に載っています。
[creapasso.comへ戻る]
=====================================
2012年3月5日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ジェラートはパンとの相性も良いデセール。シチリアとナポリの人のジェラートの食べ方は、ほんとに自由。
今日は、(CIR)7月号のリチェッタから、ジェラートの話(P.12)。 リチェッタのテーマは、シンプルにコーンやカップに入れるジェラートではなく、クロスタータやボンボローニ、はてはフォカッチャにのせるジェラート。 ジェラートのデセールの最高峰はトルタ・ジェラート。 パン・ジェラー...
-
グラナ・パダーノの話、その2です。 イタリアで流通しているハードチーズの50%近くを占めるグラナ・パダーノ(AC Nielsen調べ)。 2008年の生産量は、435万5347個でした。 平均的な販売価格は11.05ユーロ/㎏。 イタリアの硬質チーズの平均価格は12.70ユーロな...
-
今日はブラザートの話。 『ラ・クチーナ・イタリアーナ』の記事の解説です。 バローロのブラザート, photo by Silvio 記事によると、 ブラザート brasato は、イタリア語で「炭」という意味の“ブラーチェ brace ”の古い呼び方、“ブラーザ brasa ”が...
-
今日のお題はプリーモピアット。今月の「 総合解説 」P.5の料理です。 スパゲッティなんですが、料理名がやたらカッコイイ。 “アサシンのスパゲッティspaghetti all'asssassina”だって。 初めて聞きました。 聞いたこともない料理だったのに、逆にnetに...
0 件のコメント:
コメントを投稿