2022年2月27日日曜日

硬質小麦の産地プーリアの隠れた傑作、レッチェのピッツィ。

レッチェのことを語ると、いつもバロック芸術で熱くなちゃって、料理のことすっかり忘れてました。美味しいものが多くて料理の話題も尽きない街ですが、その料理の源になっているのがイタリアの穀倉地帯、タボリエレ平野。
イタリアのヒールの部分、アドリア海とイオニア海に挟まれたサレント半島にあります。

南イタリアでは一番広い平野。
そのほぼ全域で小麦が栽培されています。
小麦は、乾燥した風が強い大地で育つ硬質小麦。
小麦粉からは、ピッツァ、フォカッチャ、パン、そしてパスタなどが生み出されました。
タボリエレ平野の料理。

農業と放牧が中心のこの地方の料理は、風味豊かで軽いのが特徴。
粉もの天国のプーリアのレッチェの名物は、ピッツィ。
オリーブオイル、玉ねぎ、トマトなどでたっぷり調味してあるのが特徴のパン。プーリアの人気ナンバーワンのストリートフードです。

レッチェのピッツィPizzi Leccesi


材料/
硬質小麦粉・・150g
00番の小麦粉・・150g
生イースト・・1/2キューブ
水、塩、砂糖・・少々

《具》
玉ねぎ・・大1個
熟したトマト・・10個
黒オリーブ(サレント地方のもの)・・一握り
唐辛子・・たっぷり

・生地をこねて冷蔵庫で半日発酵させる。
・少量ずつまとめて平にし、天板にのせて発酵させ、200℃のオーブンで20分焼く。

このおねーさんの塩対応ぶりは、プーリアの職人の店に行くと必ず体験します。
私は人気のブッラータの店で買い物した時、職人さんにずっと「ゼッタイ冷蔵庫入れるなよ、素人が」と怒られていたような気分で小さくなってたら、店を出る時は、店内にいた満員のお客さん全員が、そうそう頑張って、と私を送り出してくれました。
とにかくプーリアって面白すぎ。
ピッツィは生地に具が練り込んであるのでプーリアの美味ししいワインがよく会いました。

きのう登場したフリゼッレもサレント地方のパン。2度焼いて完全に乾かして長期保存できるようにしたパンです。
水で戻して使ったり、皿の代わりにして具をのせることもできるパンです。具の汁気もパンが吸ってくれます。
(CIR6月号P.16)のリチェッタでは、アボカドやトマトソース、生のエビ、ナスの甘酢煮などと混ぜてクリームにして型に詰めたフリゼッレにのせ、フォークで食べる3種の盛り合わせにする、という農民風料理の本質を保ったままグルメな1品にしています。
フリーゼの3種盛り



・戻したフリゼッレに、
・1つめは、ストラッチャテッラ、バジリコとEVオリーブオイルで調味したパキーノトマト。
2つめはアーティチョークのパテ、リコッタ、オイル漬けトマト、ルーコラ。
3つめはリコッタとマスカルポーネ、ミントとレモン汁のムース、スモークサーモン、ルーコラのトッピング。

これもワインが合いそう。
プーリアの普段の食事のフリゼッレ。




=====================================
ドルチ・デル・ソーレ
====================================

0 件のコメント:

カムット小麦はある米兵がエジプトの遺跡で見つけてモンタナに送った小麦。アメリカで商標登録されて権利と品質を独占する会社が作られたという、超アメリカ的な自称古代小麦。

小麦の話になると、大体最後のほうに登場するのがカムット小麦。 古代から存在する品種で硬質小麦本来の味をしているのに、パスタの分野では最新の食材という面白い存在です。 カムット小麦 硬質小麦の祖先と言われる小麦ですが、アメリカの存在が強すぎて、イタリアではなかなかメジャーになれない...