2024年10月8日火曜日

チレント国立公園の中のサンクチュアリのチーズ、モッツァレラのモルテッラ包み

(CIR5月号P.39~)の“イタリアの自慢の食材”の解説は、トマト、パルミジャーノ、ワインビネガー、生ハムと続き、今思えば、イタリア料理を作る時に必要な食材ばかりで、イタリア料理入門編と言えるような話になりました。
今回は、モッツァレラ、というか、ムルテッダのモッツァレラです。
muzzarella ind'à murteddaこんなモルタデッラ、初めて聞きました。
どんなモルタデッラなのか、想像もつかなかったのですが、数少ない手がかりは、その産地。カンパーニアのチレント国立公園の中の標高1700mの山で、歴史の古いサンクチュアリとして知られるジェルビソン。
チレント国立公園のサンクチュアリ。

巡礼者たちが歩くジェルビソン山

もう一つのヒントは、モルテッラと呼ばれるパスタ・フィラータのチーズ。南イタリアのチーズの特徴です。

パスタ・フィラータのモッツァレラ造り

なんとなくモッツァレラに似ている響きだし、パスタ・フィラータはモッツァレラの特徴。
カンパーニアの話なので、なんとなくモッツァレラのことかな、というイメージは浮かぶのですが、モルテッラには別の意味がありました。

その正式名はモッツァレラ・ネッラ・モルテッラmozzarella nella mortella。

モルタデッラは野性味が強い水牛のミルクから作りますが、この可愛い牛たちはポドリカ牛。
ポドリカ牛


ミルクを固める作業はモルタデッラそのものですが、成形する形は細長くて大分違います。x笹かまぼこみたい。そして最大の違いは、その細長く成型したモッツァレラを束ねて、なにやら葉っぱのついた枝で包んでいます。この枝がモルテッラです。ズバリ言うなら、記事にもある通り、これはミルトです。

ミルトと言えばサルデーニャではリキュールも造られている地中海の低木の常緑樹のハーブ。
このハーブの特徴は、その香り。香りがとても強いのでピッツァには使わないというモッツァレラです。多孔質ではなくツルツルの葉で、フレッシュチーズの梱包材としては完璧で、独特の香りを保ったまま移動できます。一般的なモッツァレラと比べてもっと乾いて締まっています。

=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリア料理の月刊誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。

現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~12月号です。
定期購読は2021年の号からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはこちらからどうぞ。

(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)

=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]

============================



0 件のコメント:

カネデルリのスーゴ・プッタネスコがけは、中央ヨーロッパとナポリの組み合わせ。

今日は(CIR7月号)から前菜の2品め、“ミニ・カネデルリとプッタネスカのスーゴ”です。 カネデルリはトリンティーノの料理。ドイツ語のknödelをイタリア語にするとカネデルリと言います。チロル地方の農民料理。 カネデルリ 堅くなったパンを各地の名物食材と混ぜて団子にした1品。 ...