2024年7月30日火曜日

ソラマメはさやも使う、サステナブルな食材。ポイントはソラマメを生で食べる習慣。

(CIR4月号)のリチェッタの最初の1品、“ソラマメとペコリーノのスプーマ入りソラマメ”、
この料理のポイントは、さやbaccelliです。

さや付きソラマメのパデッラータ

ソラマメのさやのフリット

youtube上にはさやは捨てるな、という動画が溢れていますが、今回のリチェッタは、柔らかい新鮮なソラマメを生で食べる習慣があるイタリアならでの料理。


さやから出したソラマメは、カプリーノ、ペコリーノ、油少々、レモン汁と一緒にミキサーにかけてスプーマにします。そしてこれをゆでたさやに絞り出してソラマメに見立てる、という遊び心満載の楽しい料理です。

ここでポイントになるのが、ソラマメの相棒、ペコリーノ。
ペコリーノはメイド・イン・イタリーの食材として、イタリアを代表するチーズ。
特にローマは、古代ローマから続くペコリーノ好きで、古代ローマのレギオン軍団の兵士にも、ペコリーノが食料として支給されていました。
そもそも最初のチーズは羊のミルクのチーズでした、と、聖書やイランのペルセポリスの階段にも書かれているとか。

ペルセポリス

このチーズの材料は放し飼いの羊のミルクと子牛のレンネット、塩。
ペコリーノ・ロマーノは、その名前にも関わらず、現在は大部分がサルデーニャで造られています。
そのきっかけは、ローマの生産者がラツィオとサルデーニャの気候が似通っていることに気がついたためでした。古代ローマ時代にローマ郊外の農村で誕生したペコリーノ・ロマーノは、約2千年の歴史がありますが、19世紀末以降、製造の中心地はサルデーニャに移りました。

ペコリーノ・ロマーノは輸出量の多いイタリアのチーズ、トップ5に入っています。羊のチーズの中では1位。

羊の飼育は野生状態。羊は雪が降った時しか小屋には入らないそうです。羊が食べる植物は、気候によって違い、水も違います。サルデーニャの品種の羊のミルクから作られるペコリーノはミルクを55~68℃で長くて15秒加熱して殺菌しますがチーズ作りに必要な菌は殺さないので生のミルクの風味が活かされています。羊飼いは草を求めて季節によって移牧します。

ペコリーノとパルミジャーノの違い

ペコリーノの話、次回に続きます。

=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリア料理の月刊誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。

現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~12月号です。
定期購読は2021年の号からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはこちらからどうぞ。

(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]
===============================================

0 件のコメント:

南チロルはドイツと南イタリアが融合した面白い地方。ワインの収穫後の新ワインを味わう時は、ご近所みんなでパーティー!

今日のお題は、アルト・アディジェの料理です。 イタリア最北の州、アルト・アディジェ、別名南チロルsud tirolは、海だけじゃなく、山もあるイタリア料理を象徴する地方。最近では、アルプスへの注目度も上がっています。 南チロルのトルゲレンの祭り。 下の動画のタイトルは、“ビギナー...