2020年11月12日木曜日

話がいきなり飛んだのは、D&Gの香水のせいです。

今日のお題はスクオラ・ディ・クチーナから、定番イタリア料理、コストレッタ・アッラ・ミラネーゼです。

イタリア料理の代表的な1品と言えるぐらい有名な料理なので、今更とも思うのですが、
イタリア料理の基礎を丁寧に教えてくれるジャッロ・ザッフェラーノの動画でもどうぞ。
ちなみに、ロンバルディア料理のコストレッタ・ミラネーゼを教えるのは、ロンバルディア出身のクラヴィオ・サドレルシェフ。

そうそう、出身といえば、最近やたら名前を聞くドルチェ・アンド・ガッバーナですが、この二人組イタリア人デザイナー、どちらかがシチリア出身なんです。
どっちでしょうね。
答えはドメニコ・ドルチェさん。
で、来月の「総合解説」には、ドルチェ・アンド・ガッバーナの二人の行きつけのパレルモのパスティッチェリーアの情報なんかがちらっと出てきます。
ドルチェ・アンド・ガッバーナの香水のPVもシチリアが舞台で濃いめのイケメンが大フューチャー。

シチリアをこんなにおしゃれに撮ったPV始めてみました。
モンタルバノ警部ぐらいの衝撃です。

コレクションのテーマがシチリアン・ソフィスティケーションですと!?↓
ひょっとして彼らのシチリア押しはおしゃれさんの間では常識?
シチリアはドルガバの聖地だった。



いけない、別世界に飛んでた。
コストレッタの話は気を取り直して次回に。

-------------------------------------------------------
総合解説
 [creapasso.comへ戻る] 
 =====================================

0 件のコメント:

サン・ジュゼッペのゼッポレとして知られるナポリの伝統的なドルチェ。聖ジュゼッペは揚げ物屋の守護聖人だって。

(CIR6月号)のリチェッタの解説です。 リチェッタのテーマは南イタリアの料理。典型的な南の料理です。 まず前菜の1品め、“ゼッポレ”です。 ドーナツ形の揚げ菓子で、カーニバルの伝統的なドルチェ。中~南イタリアの、カンパーニア、プーリア、サルデーニャの伝統的なドルチェ。 オーブン...