2021年9月9日木曜日

多分、年末はロマネスコがローマで一番売れる日。

イブの伝統的地方料理、ラストはローマの名物スープ、エイとブロッコリーのミネストラ(リチェッタは今月の日本語解説P.24)。
エイは、質素な食材の代表選手で、このスープもマーグロな日、つまりイブの典型的な1品。
ブロッコリーはもちろん、ロマネスコのこと。
手に入りにくい地元の特産品を使う地方料理が多い中で、手に入りやすく家計にも優しい食材で作る料理。
下はローマのビッツァのカリスマ、ガブリエーレ・ボンチのチャンネルにアップされた動画です。
ノンナ・ローマの昔ながらの味のリチェッタだそうです。
エイとロマネスコのミネストラla zuppa broccoli e arzilla

ぶっといスパゲッティの束を手で折るおばあちゃん。かっこいいっす。
ローマのレストランでは、イブだけでなく一年中出しているので出会う機会も多そうな料理。

イブ当日に、今晩は何を食べますか、とインタビュー↓
市場に買い物に来る人たちは伝統を守った料理を食べているみたい。

2018年のボローニャの家庭のイブの料理作り↓
メインはバッカラ。

ナポリのイブの伝統料理と言えば、スパゲッティ・ボンゴレ↓


0 件のコメント:

パンツェロット・プリエーゼとルスティコ・レッチェーゼ、プーリアの人気のストリートフード。

今日はクレアパッソでも人気の本、『 ストリートフード・アッラ・イタリアーナ 』 から、パンツェロット・プリエーゼのリチェッタを訳してみます。取材が充実した、写真も豊富のすごくいい本なのに、とてもお手頃価格の本。イタリアの料理書は、どんなに人気の本でも一度売り切れたら終わりです。し...