2021年7月20日火曜日

カチョカバッロ、番外編。

今日は、カチョカバッロの動画を探している間に見つけた動画。
夏休みに入ったということで、番外編です。
その1。
名前が不気味な、カチョカバッロの絞首刑。
ダイナミックにグリルしてとろけさせるのがカチョカバッロの食べ方。
グリル用のセットが販売されてた。

下の動画は、映画『あしたのパスタはアルデンテ』。
映画はカンパーニアのパスタメーカーの経営者一族という、南イタリアを象徴するアルティジャナーレの伝統を守る職人の家族が、時代の波にもまれながら乗り越えていく姿を描いたもの。
アルティジャナーレのパスタを守る食べながら観ると最高。
挿入歌は歌詞がわかりやすくていい感じ。



------------------------------------------------------- 
本の購入方法
お問い合わせ
=====================================


0 件のコメント:

雄鶏の一生は厳しいけど、去勢鶏の飼育は農家に託された儀式のようなもの。とにかく手をかけて大事に育てられる。

(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)の12月号は、もちろんクリスマス料理の話題であふれています。 今日のお題は“去勢鳥です。記事の日本語訳はP.37~。 イタリアの料理記事は、イタリア人が普段感じていて、日本人には思いもつかないおもしろいコメントで始まりますが、去勢鶏...