2024年2月15日木曜日

チェチーナはオーブンから出した瞬間に黄金色になるけど、生地は液体の時は地味なベージュ色。ここにカラフルな野菜や具をトッピングすると宝石箱みたいな料理になります。

今日のお題は、(CIR11月号)のリチェッタから、『野菜、ゴルゴンゾーラ、栗のチェチーナCecina, verdure, Gorgonzola e castagne』です(リチェッタはP.3)。
チェチーナとは、別名ファリナータ、あるいはトルタ・ディ・チェチ。

鮮やか黄色い薄焼きトルタの写真とチェチーナという名前を聞けば、ひよこ豆のトルタだということはすぐにわかります。あのくすんだベージュ色の生地が、どうしてこんなに鮮やかな黄色になるのか、不思議ですが、チェチーナという名前はあまり聞き覚えがなく、ファリナータというほうがピンときます。煮物を作る時にアクを取るというリチェッタはあまりないのですが、代わりに“泡を取る”、という指示は頻繁にあります。実際に泡を取ってる動画は珍しいかも。
ファリナータはオーブンから出した瞬間に黄金色になる、と言ってますね。
ファリナータ。

ただ薄く焼いただけのファリナータは、もちろん基本中の基本で、これだけでも十分美味しそうですが、さらに、野菜(ラディッキオ・ロッソ、ロマネスコ、ブロッコリー、みかんなど)、ゴルゴンゾーラ、栗をトッピングすると、見た目にも宝石箱のようです。簡単なアイデアなのに、あまりやる人はいないようです。さらにワインに合うこと間違いなし。
ストリートフードがリストランテの1品になります。

この人の“セシーナ”という発音を聞くと、フィレンツェでイタリア語を勉強していた時代、トスカーナ人はCが発音できなくて、コカ・コーラがホハホーラになっちゃうと、からかわれていたことを思い出します。チェチもトスカーナ人には言いにくい言葉だったんですね。
でも、この人が生粋のトスカーナ人であることは疑いようがありません。
トスカーナ風チェチーナ。

リグーリア風ファリナータ。

平らにして高温でさっと焼くのはピッツァと同じ。
これがシチリアだと油でどんどん揚げるストリートフード、パネッレになる。
この状態だとトッピングは無理だけど、サンドイッチの具になるんですねー。


=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリアの月刊料理雑誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。

現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~11月号です。
定期購読は2021年からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもどうぞ。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはこちらからどうぞ。
(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]
=====================================

0 件のコメント:

南チロルはドイツと南イタリアが融合した面白い地方。ワインの収穫後の新ワインを味わう時は、ご近所みんなでパーティー!

今日のお題は、アルト・アディジェの料理です。 イタリア最北の州、アルト・アディジェ、別名南チロルsud tirolは、海だけじゃなく、山もあるイタリア料理を象徴する地方。最近では、アルプスへの注目度も上がっています。 南チロルのトルゲレンの祭り。 下の動画のタイトルは、“ビギナー...