2024年2月13日火曜日

キアニーナとの出会いは強烈すぎて、ナポリピッツァと同等のカルチャーショックでした。

今月のワイン、ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノの話、続けます。
(CIR11月号)の記事はP.41
ワインと組み合わせるお薦め料理の一つは、“キアニーナ牛のステーキ、ヴィーノ・ノービレのソース(リチェッタはP.42)”

キアニーナのフィレット。ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナの伝道師、ダリオ・チェッキ―ニ氏。
この赤身肉は、食べると幸せホルモンがあふれ出るようで、陽気な彼の店には世界中から観光客が押し寄せています。


私は、観光客として一応フィレンツェに行ったらビステッカ・フィオレンティーナ食べなきゃと思ってあまり期待もせずに食べました。ところが、その赤身肉のは、さしのたっぷり入った肉や薄切り肉に慣れていた私には、超ビックリ。これが肉を食べるということなのかと、目からうろこ。あっという間にフィオレンティーナの虜になりました。この時のカルチャーショックは、ナポリピッツァを始めて食べた時に匹敵しました。それ以来、肉と言えば赤身です。

ヴィーノ・ノービレのソースをかけたステーキに合わせるのは、エレガントで頑丈なワインです。
お薦めは、スザンナ・クロチャー二Az. Agr. Crocianiのヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ。
ヴィーノ・ノービレのような上質ワインのソースが合うステーキというのは、それだけで限られるようですが、このワインはキアニーナに合わせるために造られたそうです。


もう1つのお薦めは、サンジョベーゼ100%のアヴィニョネージのヴィーノ・ノービレ。


キアニーナ牛は世界でもっとも古い品種の一つ。野生的で病気に強く、放牧に適した品種。でも、個人的に今気になってるのはマルキジャーナ種。ポドリカ種とキアニーナ種を交配させて作り出した種。ポドリカ種はイタリアに定着した牛の中で、もっともオリジナルの性質、つまりかなり過酷な環境でも順応する頑丈な牛。上質のチーズになる美味しいミルクを出す牛。

マルキジャーナ。イタリアの牛は頑丈さとか野生とか、放牧に適した牛が求められてるみたい。


牛肉の話、もう少し続けます。

=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリアの月刊料理雑誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。

現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~11月号です。
定期購読は2021年からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもどうぞ。

ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
本や(CIR)の購入方法

お問い合わせはこちらからどうぞ。
(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。

[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]
=====================================

0 件のコメント:

南チロルはドイツと南イタリアが融合した面白い地方。ワインの収穫後の新ワインを味わう時は、ご近所みんなでパーティー!

今日のお題は、アルト・アディジェの料理です。 イタリア最北の州、アルト・アディジェ、別名南チロルsud tirolは、海だけじゃなく、山もあるイタリア料理を象徴する地方。最近では、アルプスへの注目度も上がっています。 南チロルのトルゲレンの祭り。 下の動画のタイトルは、“ビギナー...