2023年3月18日土曜日

クロスタータから広がる軟質小麦粉のドルチェ。ベースは季節のフルーツ。


北イタリアのドルチェ、つまり軟質小麦粉のドルチェがここ最近のブログのお題です。
特にパスタ・フロッラのクロスタータを見てきました。
パスタ・フロッラはパスタ・スフォーリア(パイ生地)と並ぶパスティッチェリーアの基本の生地。
クロスタータの具は、季節のフルーツ。フルーツのジャムの上にあんず、チェリー、いちご、ラズベリー、メロン、ブルーベリー、桃、プラム、ぶどうなどのフレッシュフルーツやミックスフルーツのマチェドニアを飾るように並べたり、カスタード・クリームやヨーグルト、リコッタと混ぜたクリームや、溶かしたチョコレートやジェラ―トで覆ったり、他の季節ならオレンジ、みかん、キウイー、りんご、洋梨などを使います。くるみ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ピスタチオといったドライフルーツは、具だけでなく仕上げに散らして余分な水分を吸わせたりします。

クロスタータの定番、アンズジャムのクロスタータ。

アマレーナのクロスタータ。

オーストリアやドイツのリンツァートルテはレッドカラントのクロスタータ。

フルーツのクロスタータは、パスタ・フロッラを敷かなければ、フルーツのグラタン。
フルーツをクレーマ・シブーストで覆って粉糖を振りかけ、オーブンでこんがりグラティナーレします。
フルーツのグラタン。

りんごで作るタルト・タタンの生地はパスタ・ブリゼ。


パスタ・ブリゼ。

フルーツのマチェドニアのトルタ。

りんごのドルチェは地方色がとても豊かで北から南まで様々なものがあります。
りんごのドルチェをテーマにイタリア中を食べ歩くのも面白そう。
クロスタータの話はここまで。

=====================================
[creapasso.comへ戻る]
===================================

0 件のコメント:

プーリアのムール貝。

今日の(CIR)の南イタリアの料理は、“ムール貝のフリット”です。 リチェッタの日本語訳と料理の写真は、P.3。 ムール貝はプーリア料理には欠かせない食材。 そしてプーリアでムール貝と言えば、ターラント。 こちらでも、アドリア海のムール貝は歴史的に減っているようです。 ターラント...