2020年7月27日月曜日

ラグー・ボロニェーゼ(ナポレターノ)は硬質小麦の産地で生まれた乾麺のパスタのためのソース。

きのうのお題のサルサ・ジェノベーゼは、深く考えずに取り上げたのですが、これが、とても深い料理でした。
イタリア料理アカデミーがイタリア各地の地方料理のソースを研究した本、『スーゴとソース


によると、“サルサ・ジェノヴエーゼ”の前身は“ラグー・ナポレターノ”。

ラグーと言えば、“ラグー・ボロニェーゼ”。

そこでボローニャのあるエミリア・ロマーニャ州のソースについて読んでみたら、こんなことが書いてありました。

そもそもラグーは硬い肉を煮込んで食べやすくするための料理。

ラグーはパスタのソースとして世界中に広まりましたが、硬質小麦の産地、カンパーニアのラグー・ナポレターノは、乾麺のソースとして広まった。そして軟質小麦の産地、エミリア地方のラグー・ボロニェーゼは、生麺のソースとして広まります。

なるほど、サルサ・ジェノヴェーゼは乾麺のためのソースだったんですね。挽肉を食べるのではなく、塊肉や香味野菜から旨味やだしをたっぷり取り出すソースです。
長時間煮込んだ肉はフォークでほぐせるくらいほろほろになっています。
下の動画はそれがよくわかります。
ちなみにこうしてほぐした肉はカルネ・スフィラッチャータと言います。
パスタ・アッラ・ジェノヴェーゼのリチェッタは「総合解説」9/10月号P.3を御覧ください。
サルサ・ジェノヴエーゼ



伝統的な、リジナルのラグー・ナポレターノに近いリチェッタは時間がかかりすぎて現代的ではないですが、「総合解説」のジェノヴェーゼは、玉ねぎをミキサーにかけるなど、もっと現代的にしたリチェッタです。

それにしても、なぜジェノウェーゼなのか。
ナポリの食文化に人一倍強いプライドを抱いているくせに、こういうところは案外おおらかなナポリの人。


-------------------------------------------------------
総合解説
スーゴとソース
 [creapasso.comへ戻る] 
 =====================================

0 件のコメント:

地中海の豚の塩漬けと、北欧のスモークの技術が結びついた豚肉の保存食、スペック。塩だけでなく、山の空気がポイント。

アルト・アディジェの料理の話の前に、今日は、アルト・アディジェの最も重要で、アルト・アディジェを象徴する産物、スペックの話です。 スペック。 スペック・デッロ・アルト・アディジェigp。1996年にigp製品になっています。 スペックは地中海沿岸の生ハムと、北欧のスモークの技術が...