ちょっと前の話ですが、2015年のパティシエ・ワールドカップで、イタリアは悲願の優勝を手にしました。
1997年の初優勝から、18年目の快挙でした。
2015年のダイジェスト
イタリアチーム
とても印象的だったイタリアチームのフローズンデザート1位の作品をシリコン型で再現。
チョコレート部門も1位。これもシリコン型のメーカーが再現。
飴細工部門も1位で、新記録で完全優勝です。
リーダーはシュガーアートのマエストロ、エマヌエーレ・ファルコーネ氏。
-------------------------------------------------------
“パスティッチェーリ・チャンピオン”の記事の日本語訳は「総合解説」2015年4月号に載っています。
[creapasso.comへ戻る]
=====================================
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アンチョビのスパゲッティ
今日の(CIR)の料理は“アンチョビのソースとレモン風味のスパゲッティ”。 リチェッタの写真と日本語訳はP.5。 いかにも南イタリアの味のパスタです。 アンチョビとパン粉のスパゲッティ。 アンチョビのスパゲッティ。南のスパゲッティの基本。 イタリアで人気のアンチョビはスペインのカ...
-
今日は、イタリア料理業界の最先端とは無縁の地方の村を紹介します。 ずばり、バジリカータのポッリーノ国立公園です。 イタリア人でさえ、よく知らないというバジリカータの、国立公園の、標高1000m以上の山の中にあるド田舎、もとい、大自然に囲まれた古くて素晴らしい集落です。 ...
-
グラナ・パダーノの話、その2です。 イタリアで流通しているハードチーズの50%近くを占めるグラナ・パダーノ(AC Nielsen調べ)。 2008年の生産量は、435万5347個でした。 平均的な販売価格は11.05ユーロ/㎏。 イタリアの硬質チーズの平均価格は12.70ユーロな...
-
今日はブラザートの話。 『ラ・クチーナ・イタリアーナ』の記事の解説です。 バローロのブラザート, photo by Silvio 記事によると、 ブラザート brasato は、イタリア語で「炭」という意味の“ブラーチェ brace ”の古い呼び方、“ブラーザ brasa ”が...
0 件のコメント:
コメントを投稿