2011年2月3日木曜日

パーネ・ディ・マテーラ

今日はパンの話。
『ヴィエ・デル・グスト』の解説です。

バジリカータ州のマテーラは、ユネスコの世界遺産にも登録されている洞窟住居で有名な町。

Matera: Neve in Black & White
雪で覆われたマテーラ旧市街


Si va via da Matera...
旧市街以外は普通にモダンな人口6万の街


この町の名物の一つが、パーネ・ディ・マテーラpane di Matera。
IGPにも認定されているパンです。


美味しさもさることながら、その形はかなりインパクトがあります。

pane di Matera


↓こうやって成形します。





パーネ・ディ・マテーラ管理組合のPV





それにしてもこのパン、パーネ・ディ・アルタムーラpane di Altamuraによく似てますよねえ。
アルタムーラはマテーラの20㎞北にある隣町。
でも、行政的にはプーリア州バーリ県の町。
しかもパーネ・ディ・アルタムーラはDOPで、EUで最初にDOPになったパン、というのが自慢。

ちなみに、DOPとIGPについてはこちらをどうぞ。
付け足すなら、DOPは産地、IGPは製造方法によりこだわった分類。



こちらはパーネ・ディ・アルタムーラ。
見れば見るほどそっくり。






この2つ、違いがあるとすれば、それは材料の硬質小麦の産地。
パーネ・ディ・マテーラはマテーラ県産100%で、アルタムーラはバーリ県の指定地域のものが最低80%、と定められています。

配合は、硬質小麦粉1㎏に対して天然酵母の中種が20~30㎏(アルタムーラは20%)、塩が2.5~3㎏(アルタムーラは2%)、水が75~85リットル(イルタムーラは約60%)。


まあ、どちらも美味しいということは確かですよね。
とりあえず、マテーラで「パーネ・ディ・アルタムーラください」、とは言わない方がいいかも。



-------------------------------------------------------

関連誌;『ヴィエ・デル・グスト』2008年10月号
“パーネ・ディ・マテーラIGP”の記事の解説は、「総合解説」'07&'08年10月号に載っています。

[creapasso.comへ戻る]

=====================================

0 件のコメント:

シチリアのモンタルバーノ、プーリアのロリータ。

モンタルバノのヒット以来、イタリアの刑事ドラマの必須は、南イタリアの美しい海辺の都市と美味しそうな地元料理の組み合わせという定型が確立されました。 モンタルバノは大御所アンドレア・カミレッリ作のミステリー。舞台はシチリアの架空の街ですが、このraiの素晴らしいop映像を見てると、...