“ピッツァとその仲間”の話、その2。
『サーレ&ペペ』6月号の記事の解説です。
ピッツァ・マルゲリータに続いて、2つ目は、チーズのフォカッチャ focaccia al formaggio 。
一見、ピッツァとは何の関係もなさそうですが、別名、チーズのピッツァ pizza al formaggio と呼ばれています。
チーズのトルタ torta al formaggio という呼び方もあります。
チーズのピッツァ, photo by acquitrino
外見は、フォカッチャやピッツァというよりは、トルタのイメージ。
でも味は、こくのあるチーズの香りが香ばしい、ボリュームのあるパン。
記事にもある通り、ウンブリアやマルケの復活祭の朝食に欠かせないものですが、これにサラミを添えて、ワインを飲みながらつまむのは、一年中いつでも最高!
次は、ピッツァのパレルモ版、スフィンチョーネ sfincione 。
スフィンチョーネ, photo by Vincenzo Caico
屋台で、こんなふうに呼びこみながら売っています。
こちらは手押し屋台。
www.palermoweb.com
そして次は、サルデーニャのスピアナータ spianata 。
“スピアナータ”とは、平らにしたという意味。
生地の上に具をのせるところから、ピッツァの仲間という分類にしたのでしょうね。
このサイトの写真(かなり下のほうにあります)のように、トマトとチーズをトッピングすれば、立派にピッツァ。
www.gentedisardegna.it
次のピッツァ・アッラ・カンポフランコ pizza alla Campofrancoは、知名度が低くて資料がないのですが、『サーレ&ペペ』のリチェッタを再現してブログで紹介している人がいました。
zuccherierait.blogspot.com
そしてカルツォーネ calzone は、説明するまでもなく、あのカルツォーネ。
ジャンボサイズのカルツォーネを前にすると、みんな顔の大きさと比較したくなるんですねえ。
photo by jayne vidheecharoen
photo by Jason Powers
-------------------------------------------------------
関連誌;『サーレ&ペペ』2006年6月号(クレアパッソで販売中)
“ピッツァとその仲間”の日本語リチェッタは、「総合解説」'06&'07年6月号、P.7に載っています。
[creapasso.comへ戻る]
==============================================
2008年7月3日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
南チロルはドイツと南イタリアが融合した面白い地方。ワインの収穫後の新ワインを味わう時は、ご近所みんなでパーティー!
今日のお題は、アルト・アディジェの料理です。 イタリア最北の州、アルト・アディジェ、別名南チロルsud tirolは、海だけじゃなく、山もあるイタリア料理を象徴する地方。最近では、アルプスへの注目度も上がっています。 南チロルのトルゲレンの祭り。 下の動画のタイトルは、“ビギナー...
-
グラナ・パダーノの話、その2です。 イタリアで流通しているハードチーズの50%近くを占めるグラナ・パダーノ(AC Nielsen調べ)。 2008年の生産量は、435万5347個でした。 平均的な販売価格は11.05ユーロ/㎏。 イタリアの硬質チーズの平均価格は12.70ユーロな...
-
今日はブラザートの話。 『ラ・クチーナ・イタリアーナ』の記事の解説です。 バローロのブラザート, photo by Silvio 記事によると、 ブラザート brasato は、イタリア語で「炭」という意味の“ブラーチェ brace ”の古い呼び方、“ブラーザ brasa ”が...
-
軽い気持ちで手にとった本、『 スーゴとソース 』 ところが、考えれば考えるほど、わからなくなってきました。 スーゴって何?ソースって何? “スーゴ”は、イタリア料理の基本の言葉の一つ。 スーゴ・ディ・カルネsugo di carne、 スーゴ・ディ・ポ...
0 件のコメント:
コメントを投稿