2014年3月3日月曜日

ストーロのポレンタ粉

今日はテーブルの金と呼ばれる食べ物の話。

何のことでしょう。
答えはこれ。
 ↓
Home-made polenta
Home-made polenta / mia3mom


そう、ポレンタ。
とうもろこしの黄色い色が美味しそうですねえ。


ポレンタは、18世紀のヴェネトを中心とする北イタリアの民衆の主食でした。
パンよりポレンタに関する文献のほうが多く残されているんだそうです。
でも、とうもろこしばかり食べていると、必須アミノ酸のナイアシン欠乏症であるペラグラ病になってしまうんだって。
この病気の名前がイタリア語だということからも、どれだけ北イタリアにポレンタが普及していたかがわかりますねえ。

下の動画、伝統的なポレンタの作り方というタイトルですが、電動のニーダーを使ってます。
こういう便利な道具があるんですね。




もっと現代的に作るなら、インスタントポレンタ粉を使う。
情緒も何もないけど、あっという間にできて簡単便利。
1時間近くかき混ぜ続けるのは現代人には不可能だもんね。
グルテンフリー食材としても注目度アップ中。




1時間かけてかき混ぜながら煮るポレンタは、そのうち姿を消す運命だろうなあ。

それにしても、ポレンタの粉として最高と言われている粉があるなんて、知らなかったなあ。

トレント県のストーロという村で作られたものです。
アグリ90という共同組合の製品が有名。
製品を紹介する動画

ストーロ名物、とうもろこしハウス。
10月に収穫した後、山の冷たい風で乾燥させます。
 ↓
La casa de maiz
La casa de maiz / lo.tangelini



ストーロのラ・ポレンテーラという名前のアグリトゥーリズモ。
冬じゃなければ今すぐ行きたい。




ストーロの名物料理。




北の料理のポレンタですが、なぜかナポリでも人気が出ました。
ポレンタの話、次回に続きます。



-------------------------------------------------------

関連雑誌;『サーレ・エ・ぺぺ』2012年2月号、“ポレンタ”の記事とリチェッタは、「総合解説」2012年2月号に載っています。

[creapasso.comへ戻る]

=====================================

0 件のコメント:

南チロルはドイツと南イタリアが融合した面白い地方。ワインの収穫後の新ワインを味わう時は、ご近所みんなでパーティー!

今日のお題は、アルト・アディジェの料理です。 イタリア最北の州、アルト・アディジェ、別名南チロルsud tirolは、海だけじゃなく、山もあるイタリア料理を象徴する地方。最近では、アルプスへの注目度も上がっています。 南チロルのトルゲレンの祭り。 下の動画のタイトルは、“ビギナー...