筋つきパスタの記事、訳してみたら、超専門的な最先端のパスタの話でした。記事の最後には、「現代の消費者はスパゲッティ、ペンネやフジッリなど伝統的なものには完璧を求めます」とあります。
ある意味、パスタの母国でのパスタのガラパゴス化ですね。
現代の科学技術があれば、どんなパスタでも作れる状況です。そしてその自信は200品種以上の小麦が違う方法で栽培されているという、硬質小麦の栽培に対する自信に基づいています。
そんなパスタメーカーが技術の粋を集めて作りだしているパスタをどう料理するのか、最終的にはシェフの腕と感性次第。(CIR3月号)では、リチェッタも紹介しています。
まずはパッケリ。カンパーニアのパスタパッケリは、ナポリ風パスタの代表の一つです。
パッケリ・リガーティは珍しいパスタみたい。ソースはゴルゴンゾーラとくるみという、ナポリの要素はみじんもないパスタ。パッケリは巨大なパスタで、ゆで時間もかかります。でも筋をつけると、ゆで時間が短縮されます。ナポリ人は嫌がりそうなアレンジですが、現代人の要望を取り入れると、こうなるんだろうなあ。
ゴルゴンゾーラとくるみのパッケリ・リガーティ。
(CIR)のパッケリ・リガ―ティのリチェッタは、もっとオーソドックス。玉ねぎ、アーモンド、サフランのソースです。一方、パッケリ・リッシは、もっとプーリア風で、ソラマメのクレーマとブッラータのソースです。
ブッラータはパスタとの相性も良いチーズ。リチェッタではミニブッラータを使っています。
ミニ・ブッラータ
ブッラータとエビのパスタ
ズッキーニとブッラータのメッジ・パッケリ・リガーティ。
ソラマメのクレーマとブッラータは最強の組み合わせ。
もう少しナポリ風のパッケリはトマトソースなので赤い色。ゆで時間の長さなんて気にしない。
=====================================
(CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』と『サーレ・エ・ペペ』という2冊のイタリア料理の月刊誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。
価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価格は\800/号、定期購読は\7700/1年12冊です。料理雑誌も販売しています。
現在、2021年の号を販売中です。それ以前の号と、旧総合解説はシステムの変更のため販売を終了しました。
現在販売している(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)バックナンバーは、2021年1~12月号です。
定期購読は2021年の号からできます。
古い雑誌や本は在庫を探しますのでご相談ください。
本以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
ご注文の場合は、こちらのフォームからお願いします。
■本や(CIR)の購入方法
お問い合わせはこちらからどうぞ。
(下記のリンクがクリックできない時は左クリックして表示されたurlをクリックしてください)
=====================================
クレアパッソのブログは下記の3種類あります。
■ブログ『イタリア料理ほんやくざんまい』
■ブログ『イタリアの料理月刊誌の日本語解説『(CIRクチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ)』昔の「総合解説」はシステムの変更のため販売を終了しました。現在は(CIR)に名前を変更しました。
“ブランカート・クチーナ・シチリアーナ”シリーズ
スローフードのスクオラ・ディ・クチーナシリーズ
『スーゴとソース』
『ハリーズ・バー』
[creapasso.comへ戻る(hpはシステムのトラブルで長期間更新していません、あしからず)最新情報はすべてブログでお知らせします]
====================================