2008年2月19日火曜日

恋人たちの食材?

2月になると、イタリアでもバレンタインデー関連の記事が登場します。
今年はア・ターヴォラにその手の記事がありました。
今月配本号のP.104です。

でも、そのタイトルがちょっとすごい。
「チェネッタ・コン・ウン・ピッツィコ・ディ・エロス」。
直訳すれば、「エロスを利かせたディナー」。
ストレートですねえ。

しかも副題が、「恋人たちの日に二人で味わう、アフロディジアコな食材を使ったメニュー」。

アフロディジアコってどういう意味かって?
えー思いきりぼんやり訳すと、お色気系ってことです。
詳しく知りたかったら調べてみてください。
イタリア語検索のサイト http://www.notitle.ne.jp/~amore/ もありますし。
スペルはafrodisiacoです。

そのアフロディジアコな食材ですが、イタリアで言われているのは、トリュフ、牡蠣、ムール貝、甲殻類、唐辛子、こしょう、サフラン、チョコレート、各種スパイスあたり。
変わったとろでは、ポレンタなんていうのもあります。
材料のとうもろこしが精がつく食材と考えられているんですねえ。

こちらのサイトには、アフロディジアコな食べ物ベスト10なるものが。
 ↓
http://www.buonissimo.org/afrodisiaca/

 1位 ランパッショーニ(南イタリア特産の苦みの強い小玉ねぎ)
 2位 ルーコラ
 3位 牡蠣
 4位 甲殻類
 5位 バナナ
 6位 カエル
 7位 パルミジャーノ 
 8位 卵
 9位 空豆
10位 唐辛子

ルーコラやパルミジャーノがあるあたりはイタリアですねえ。
でも、カエルって。

関連記事;ア・ターヴォラ今月配本号(2006年2月号)
この記事のリチェッタは総合解説に載っています。

[creapasso.comへ戻る]

0 件のコメント:

コメントを投稿