2025年11月6日木曜日

シチリアのビアンコマンジャーレはアーモンドミルクから作る。ルーツのフランスでは牛乳から作るブランマンジェ。


シチリアのドルチェの話、続けます。
今日のお題は“ブランマンジェ”です。
イタリアの地方料理についての深い洞察が面白い本、『マニュアーレ・デル・ボルギジャーナ』

によると、
「アーモンド、ピスタチオ、リコッタ、蜂蜜がシチリアのパスティッチェリーアの
主役たちで、ほとんどすべてがアラブからやって来て、修道院へと移っていった。“ビアンコマンジャーレ”は、昔のフランス生まれて中世に普及した食べ物で、ベースは鶏胸肉、米、牛乳、しょうが、砂糖、ラルドなどがベースと、アラブ由来の食べ物とは明らかに別物。
名前の由来は、牛乳やアーモンドから生まれることによるその色と純粋さ。ヴァッレダオスタ地方ではブラン・マンジェと呼ばれ、生クリーム、砂糖、板ゼラチンがベースです。シチリアのビアンコマンジャーレはアーモンドがベース。シチリアの中心地のラグーザでは、牛乳、砂糖、コーンスターチ、レモンの皮のクリームをテラコッタの型に入れて冷やし固め、刻んだアーモンドやピスタチオやシナモンを散らします。

ビアンコマンジャーレ・シチリアーノ。

ビアンコマンジャーレをフランス風に言うならブランマンジェ

ラグーザ

シチリアのドルチェの話をする時に必ず登場するのがラグーザなどシチリア南海岸。とても魅力的な地方です。次回はその話。


0 件のコメント:

コメントを投稿