2008年4月17日木曜日

プンタレッレのリチェッタ

プンタレッレpuntarelle(プンタレッラ)の知名度が日本でも上がってきていませんか。
国産品もあるし。

ローマの名物野菜プンタレッレは、カタローニャ菜の若芽。

中にプンタレッレが隠れているカタローニャ

外側の葉を取るとプンタレッレが出てくる

ローマの市場では下ごしらえを全部やって・・・

この状態で販売。

プンタレッレの味は、鮮度だけでなく、水にさらす程度によっても変わるので、レストランで食べると店によってかなり味と歯ごたえが違いますねー。
ちょうど良いほろ苦さと甘みでシャキッとした歯ごたえのものに出会うと、たいていの日本人は癖になる!


春になると、イタリアの料理雑誌にはちらほらとプンタレッレのリチェッタが登場します。
たとえば、先月配本の『ラ・クチーナ・イタリアーナ』ではパスタクロスティーニ
今月配本の『サーレ&ペペ』ではフリットソテー

インサラータ以外にも色々な料理があるもんですねー。

特にプンタレッレのフリットは、たらの芽の天ぷらにも少し似ていて、すごくおいしそうですよー。
写真とリチェッタは「総合解説」P.11に載っています。
このフリットの場合は、細く切る前のプンタレッレを使っていますね。
こういう食べ方もあるのか~と、いたく感心。


プンタレッレの王道な食べ方は、インサラータ。

ローマのトラステーヴェレのリストランテ・パリス(hp)のプンタレッレ。
美味!
 ↓


ローマ情報のサイト、roma-o-matic.com
のインサラータのリチェッタを訳してみると

材料;
プンタレッレ・・400g
アンチョビー・・4枚
にんにく・・1片
白ワインビネガー・・大さじ3
塩、こしょう
オリーブオイル

・アンチョビー、にんにく、塩、こしょう、オイル、ビネガーを乳鉢ですり潰す。
・プンタレッレをこのサルサで和える。

アンチョビーは塩漬けのものを使うリチェッタも多いようです。
唐辛子を入れたり、ワインビネガーではなくバルサミコ酢を入れる人もいます。


プンタレッレが出てくる動画、ようやく1つだけ見つけました。

アンコウのプンタレッレ添え

作っているのは、バッサーノ・デル・グラッパ近郊のリストランテ、イル・ティネッロ(hp)のシェフ、グエリーノ・マクランさん。

リチェッタは

・プンタレッレを細く切って氷水にさらす。
・アンコウを一口大に切ってコーンフラワーと小麦粉をまぶし、オープンで焼く。
・プンタレッレ(水けをふき取る)をオリーブオイルとにんにくで炒めて塩、こしょうをする。
・プンタレッレの上にアンコウを盛り付ける。


動画はこちら。最初にCMが入ります。
 ↓
it.truveo.com


プンタレッレのリチェッタ、明日も続けます。


-------------------------------------------------------

関連誌;『サーレ&ぺぺ』2006年4月号
プンタレッレのフリットゥーラとソテーのリチェッタは「総合解説」P.11~12に載っています。


[creapasso.comへ戻る]

==============================================

1 件のコメント:

  1. Maidireristorante Blog propone a tutti blogger Chef e Chef lady l'esecuzione dello stesso piatto del Film ed inviarlo con link del proprio Blog e nome dell'esecutore a queste e-mail in ambedue:
    gianmarialemura@hotmail.it
    g_lemura@hotmail.com
    I piatti saranno numerati e poi inseriti sul Blog e si commenteranno con le votazioni personali di ogn uno di noi per via demoscopica. L'esecuzione più votata avrà premio importante di visibilità. Non è una gara ma un confrontarsi simpaticamente nel descriverne i procedimenti adottati da ogni uno dei partecipanti. Chi vuole partecipare lasci commento ed invii due foto :una dall’alto sul piatto ed una in prospettiva come una normale foto visibile. Il fine del gioco è conoscersi e scambio opinioni, visibilità web , confrontarsi , aiutarsi ed instaurare un rapporto di amicizia sano.
    Avanti con le iscrizioni: nome Blog e nome e cognome nei commenti dello Chef o Chef Lady. Le foto inviate saranno postate man mano che ricevo.
    I piatti saranno numerati e poi inseriti su http://maidireristorante.splinder.com
    Volendo potete fare anche video e metterlo on line per visura.
    Regolamento .
    Verranno tenute conto le seguenti cose.
    • Il Tono degli ingredienti assemblati sinuosità tra di loro e trattamento di cottura
    • Originalità nell'esecuzione e praticita'.
    • Esecuzione velocità e svolgimento
    • Effetto della fotografia
    La giuria saremo noi stessi.Alla fine dell’evento ci sarà un
    commento esclusivo relativo alla manifestazione di Stefano Buso



    Inzio Giocogara 10/Aprile/2008 scadenza invio foto il 10/maggio/2008
    Valutazione vincitore giorni 5.
    risultato e verdetto del vincitore .20/maggio / 2008

    Il vincitore avra' diritto ai segenti Premi:

    Il Blog Baol scriverà un post ispirato e dedicato al vincitore del "concorso"
    Mimmo BLOG
    Banner su Mai Dire Ristorante
    Premio oggettistico per casa offerto da Leonello Bocci
    Rilevanza dell'evento su Portale Importante BAOL con foto piatto e Chef o Lady Chef .
    Visibilita' e segnalazione sul portale di Leonello Bocci sito molto particolare ed interessante su prodotti artgianali casalinghi e per ambienti commerciali
    Vincita di una coppa MAIDIRERISTORANTEBLOG in merito alla Gara che daro' io stesso in sede da definire.

    Sperando siate in tanti a partecipare .
    Vi giunge il mio saluto con affetto.

    返信削除